こちらの予約商品のお届け時期は4~5月頃になります。
Rosaceae Rosa ’Charles de Mills’
\“シャルル・ドゥ・ミル”
人気のあるオールドローズシリーズ
「シャルルドミル」の花色は豊かな明るい中輪の深紅色で時間が経つにつれて紫を帯びます。オールドローズを代表する花形で、外弁はカップ咲き、内側はクォーターロゼット咲きの完璧な形です。ときにボタンアイになります。花色は深いローズピンクで、咲き終わりにかけて紫色を帯びていきます。香りも強く、花つきも良く、庭を華やかな空間に演出します。甘く濃厚な香りを漂わせます。
樹高1.2mくらいの直立性で、黒星病に強く、耐寒性も強い。大きなトゲはなく、細かい剛毛が生えています。ぜひ育ててみたいガリカローズの代表品種です。由来がはっきりしない品種で、誕生は1746年以前とか。
「オールドローズ」とは、名前の通り古くからある歴史的な品種群を指します。モダンローズ第1号のラフランスが誕生した1867年以前から栽培されていたバラの品種群。多くのバラの原種とも言えますが、学術的に明確な分類はありません。つる性、一季咲き、素晴らしい芳香を持つ品種が多い傾向にあります。
バラ シャルルドミルの特徴
学名
|
Rosaceae Rosa ’Charles de Mills’ バラ科 バラ属
|
作出年・作出者
|
1746年 (Busard)
|
開花時期
|
5~6月 (一季咲き)
|
花色・大きさ・花形
|
深紅色・中輪咲き(9cm位)・クォーターロゼット咲き
|
香りの強さ
|
★★★★☆ 強香 ダマスクとハーブ
|
最終樹高
|
地植え:2m ~ 2.5m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性半常緑低木)
|
最終葉張り
|
シュラブ,木立~半つる
|
栽培用途
|
鉢植え、地植え、花壇、プランター向き、庭植え向き、アーチ、オベリスク・トレリス向き、壁面仕立て。
|
成長の早さ
|
樹勢は普通
|
植栽適地
|
日本全国
|
育てやすさ
|
★★★★★ 初心者に超おすすめ 日照条件:日なた、土壌酸度:弱アルカリ性 耐寒性強い、耐暑性普通
|
耐病害虫性
|
耐病性:やや強い 害虫:普通につく
|
芽吹き時期
|
4月頃
|
トゲの大きさ
|
細いトゲ
|
花言葉
|
(赤いバラ)、あなたを愛してます、愛情、美、情熱
|