こちらの予約商品のお届け時期は4~5月頃になります。
Rosaceae Rosa ’Orange Mothersday’
バラ|オレンジ・マザーズデイ 1年生新苗

枝変わりしやすい品種です
「オレンジマザーズデイ」は、人気のあるポリアンサ・ローズシリーズ。アンズがかったアプリコット・オレンジ色。コロコロっと転がるような花です。秋は特に花色が美しい。香りはほとんどありません。耐病性は強く、うどんこ病、黒星病に強いです。耐暑性も強いので日本の気候に馴染んでいます。コンパクトに育ちます。親のマザーズデイよりは少し樹勢が強いです。
オレンジマザーズデイは別名ファーザーズデイ。母の日なのに父の日な名前です。
別品種のマザーズディ、シュネープリンセスもこの種と同じディックコースターの枝代わり品種。先祖返りすることがあります。ホワイトディックコースター、シュネープリンセス、マザーズデイと集めてみれば・・・。楽しい枝代わりが発生しやすいので、異なる色の花が咲く枝が出ることもあります。
ポリアンサとは「たくさんの花」を意味し、その系統名どおりに大変花付きが良いです。ガーデン向けのミニバラ。
バラ オレンジマザーズデイ の特徴
学名
|
Rosaceae Rosa ’Orange Mothersday’ バラ科 バラ属
|
別名
|
ファーザーズディ
|
作出年・作出者
|
1956年 (オランダ・・F.J. Grootendorst)
|
交配親
|
マザーズデーの枝変わり
|
開花時期
|
5~11月 (四季咲き)
|
花色・大きさ・花形
|
アプリコットオレンジ・小輪咲き(3cm位)・カップ咲き
|
香りの強さ
|
★☆☆☆☆ 微香 ティー
|
最終樹高
|
地植え:m ~ 0.6m 鉢植え:m ~ 0.6m (耐寒性半常緑低木)
|
最終葉張り
|
m ~ 0.5m 木立ち 横張り性
|
栽培用途
|
鉢植え、地植え、花壇、プランター向き、庭植え向き
|
成長の早さ
|
樹勢は普通
|
植栽適地
|
日本全国
|
育てやすさ
|
★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性弱い、土壌酸度:弱アルカリ性 耐寒性普通、耐暑性強い
|
耐病害虫性
|
耐病性:やや強い 害虫:強い
|
芽吹き時期
|
4月頃
|
トゲの大きさ
|
トゲが少ない
|
花言葉
|
(ピンクのバラ)しとやか、上品、かわいい人
|