花色に黒みがすくない真っ赤なバラ!
赤いバラは数ありますが、オリーブほど黒みがあまりでない真っ赤なバラはないでしょう。真紅の花が3~5輪位の房咲きし花もちもよく、よく咲きます。雨にも強い品種なので初心者にもオススメです。
樹形はつる性とされる割には真っ直ぐに伸びるため、柱などに誘因をするといい感じです。花首が長いので切り花にも使えます。日本ではつるバラに分類されますが、本国の分類としてはシュラブローズなので、強い切り戻しでも花がよく咲きます。鉢植えや花壇、ポール仕立てにおすすめです。直立しやすいのでアーチなどにはあまりおすすめしません。耐病性は強いです。
2cmのトゲと細かいトゲもあります。
シュラブローズはブッシュローズ(木立バラ)とクライミングローズ(つるバラ)の中間的な樹形で、やや高性になるものや半つる性になるものです。鉢植えや花壇、オベリスクなど使い勝手が良いので、用途やシーンを選ばずに用いやすい品種が多いです。