オリーブ
【結果年数】3~5年 【受粉樹】1本でならない 【植栽地域】北関東~沖縄
※寒冷地では鉢植えでの管理をおすすめします。
品種 | 収穫時期 | 果実の大きさ_cm | 特徴 |
シプレシーノ | 9月~12月頃 | 2.0~2.5g | 新漬け用の大実人気品種 |
マンザニロ | 9月中~12月 | 3.0~3.5g | ピクルス、塩漬けにおすすめ |
バーデル | 9月~12月頃 | 2.0~2.5g | オイル向けのコンパクト品種 |
ジャンボカラマタ | 10月~11月頃 | 12gくらい (39mm) | とっても大きい実!ピクルスに最適 |
ハーディーズマンモス | 10月~11月頃 | 4~8g | 希少で観賞価値も高い |
アザパ | 10月~11月頃 | 12g | 新漬け用の大実人気品種 |
アルベキナ | 10月~11月頃 | 約2.5g~3g | オイルのための最高級品種 |
コレッジョラ | 10月~11月頃 | 2.5~3g | 樹勢が強いオイル向け品種 |
レッチーノ | 10月~11月頃 | 2.5g~3.5g | 独特な風味をもつオイルができる |
ネバディエロブロンコ | 10月~11月頃 | 2.5~3.0g | 豊産性のあるスペインの定番品種 |
セントキャサリン | 10月~11月頃 | 2.5g | 銀葉が美しい!ハーブ風味のオイルが取れる |
オークラン | 10月~11月頃 | 2~4g前後 | オイル・テーブル兼用品種 |
ヨーロピアーナ | 10月~11月頃 | 2~4g前後 | 頑強で樹形が美しい!シンボルツリーに |
ラッキーノ | 10月~11月頃 | 小果 | 耐寒性に優れた品種。オイル向け |
デルモロッコ | 10月~11月頃 | 中~大粒 | モロッコ原産の高級オイル向け品種 |
カリフォルニアクイーン | 10月~11月頃 | 大実 | マンザニロの大実選抜品種 |
ワンセブンセブン | 10月~11月頃 | 中~大粒 | オイル・テーブル兼用品種 |
タジャスカ | 10月~11月頃 | 小中果 | イタリア原産のオイル向け品種。樹勢が強い |
ホワイト | 10月~11月頃 | 詳細不明のオイル用品種 | |
ブガ | 10月~12月頃 晩生品種 | 大実 | 大実で豊産性あり |
カラマタ | 10月~12月頃 晩生品種 | 12g | ギリシャ原産のオイル・テーブル兼用品種 |
※環境や育て方・品種差・個体差によって多少異なります。