Calliandra selloi
ネムノキ |白花 3.5号ポット苗
日本ネムノキの美しい純白花を咲かせる珍しい品種
日本ネムノキの白花品種。良く知られているカリアンドラ属「シロバナネムノキ」がありますが、こちらの花姿は丸いポンポン状で日本のネムの木の花とは趣が違います。本種は日本ネムのたおやかな花姿がそのまま楚々とした白花に転じた枝変わりとされています。あまり市場に出回らない非常に珍しい品種です。
ネムノキ(合歓木)は、羽根のような繊細な葉と羽毛のような花、盛夏にも涼しげな姿が人気の花木です。適温なら一年中花を咲かせることもあるようです。
夜、小葉が眠るように葉を閉じるので「ネムノキ」と呼ばれるようになりました。
漢字名の「合歓木」は、中国でネムノキが夫婦円満の象徴とされているからつけられたそうです。結婚の記念樹に縁起が良さそうです。
ネムノキ白花の特徴
学名
|
Calliandra selloi マメ科 ベニゴウカン属
|
別名
|
常盤合歓、常緑ネム、四季咲きネム
|
開花時期
|
6月~8月 (一季咲き)
|
花色・大きさ・花形
|
白・・糸状
|
最終樹高
|
地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (半耐寒性常緑低木)
|
栽培用途
|
鉢植え、地植え、生垣、花壇、記念樹、切り花
|
成長の早さ
|
遅い
|
植栽適地
|
北関東~沖縄
|
育てやすさ
|
★★☆☆☆ 初心者には少し注意 日照条件:日なた~半日陰、 耐寒性やや弱い(0度)、耐暑性強い
|
耐病害虫性
|
耐病性:強い 害虫:強い
|
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・
小梱包(小型宅配便)です。
※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料については
こちら
お届けする商品について
商品について |
商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。
※冬は葉がすべて落葉しております。冬は細い枝がちょろっと出ただけの苗です。春から芽吹いて枝が伸びていくので、時期によって苗の高さが変わります。 ※花は付いておりません。 こちらの商品は、鉢植え栽培も可能です。 |
ネムノキ 白花の育て方
植え方・用土
基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。寒冷地では真冬の植え付けは避けます。
水はけの良い土壌ならどこでも育ちます。鉢植えでも大丈夫です。やせ地でも育ち、土質は選びませんが、乾燥を嫌うので、堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、夏の西日の強くあたる乾燥しやすい場所よりは、半日陰のほうがよく育ちます。
水やり
雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。
鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。休眠期の冬は水やりは控えめにしてください。
肥料のやり方
2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。肥料が切れると葉色が悪くなります。
剪定方法
萌芽力が弱いので強い剪定は避けます。無駄枝を剪定するのは落葉期(2月上旬~3月下旬)に行います。
自然に枝を伸ばして育ててたい樹種のひとつです。 剪定する場合は切る位置は枝の根元から切ります。
その他栽培や性質の注意点
※寒冷地では鉢植え栽培をおすすめします
病害虫の予防法
あまり病害虫は心配ありません。時々つくようですが、経験上大発生して困ったことはありません。1~3匹毛虫がのそのそ枝を這っているのを見つけたことがある程度です。
カイガラムシ予防には落葉期に石灰硫黄合剤を散布します。