Podocarpus nagi
ナギ|スモーキーブルー 3.5号ポット苗
シックな銀葉が特徴の美葉品種
「スモーキーブルー」は、シックな銀葉が特徴的な品種です。
ナギは、熊野神社系ではご神木とされており、葉は葉脈の方向に引っ張ってもなかなか切れないことから、縁結びや夫婦円満の木としても崇められています。
ツバキのような楕円形の葉をしていますが、分類学上は針葉樹です。
ナギ スモーキーブルーの特徴
学名
|
Podocarpus nagi マキ科 ナギ属
|
開花時期
|
5~6月 (一季咲き)
|
花色・大きさ・花形
|
クリーム、緑
|
最終樹高
|
地植え:3m ~ 25m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑中高木)
|
栽培用途
|
鉢植え、盆栽、目隠し、生垣、花壇、工場緑地帯、街路樹、学校、公園、ゴルフ場
|
植栽適地
|
南関東以西
|
育てやすさ
|
★★★★☆ 育てやすい 日照条件:日なた~半日陰、耐陰性とても強い、 耐寒性やや弱い、耐暑性強い
|
耐病害虫性
|
耐病性:強い 害虫:強い
|

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・
小梱包(小型宅配便)です。
※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料については
こちら
お届けする商品について
商品について |
商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。
|
ナギ スモーキーブルーの育て方
植え方・用土
基本的に植え付けは4~6月頃行います。日当たりと水はけの良い肥沃な土壌に植えます。土質は選びませんが、乾燥を嫌うので『花ひろば堆肥極み』や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。
水やり
鉢植えは表面の土が乾いたらたっぷりと水を与えます。冬場は数日に1度にとどめます。庭植えの場合は特に水やりは必要ありません。
肥料のやり方
肥料が無くてもよく育ちます。生育がよくないと感じたら、3~6月頃に液肥を少なめに与えてもよいでしょう。
剪定方法
あまり枝数を増やさず自然と樹形が整うので、剪定の必要はあまりありません。伸びすぎて空間に合わなくなったり、枝が込み入ってしまった場合に限り、適期である4月を選んで切り戻します。
病害虫の予防法
病害虫は特にありません