こちらの商品の送料区分は・・・
小梱包です。
この商品の1梱包に収まる
同梱可能本数は・・・
4本
まで。
5本以上
のご注文の場合、送料は
通常梱包
になります。
こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。
※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。
他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの
「
受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。
送料については
こちら
ピラカンサスの育て方
植え付け・用土
植え付け最適時期は2月~4月頃が適期です。
日当たりが良く、水はけが良ければ土質は選びませんので、
花ひろば堆肥“極み”や完熟の
腐葉土をすきこんだ土に植え付けします。
肥料
地植えの場合は特にあげる必要はありません。鉢植えの場合のみ、花が咲く直前、開花後、実が色着く前に、緩効性の固形肥料を根元に少量与えます。肥料が多すぎると花や実がつきにくくなるので少量です。
水やり
地植えの場合は特に必要ありません。真夏で何日も雨が降らない場合に様子を見て水やりする程度です。
植え付け1年未満の地植えの苗や鉢植えの場合は乾いたらたっぷり与えます。開花時の水切れは、実付きに影響しますので要注意です。
剪定
成長が早く、樹形が乱れやすいので定期的な剪定が必要です。剪定時期は、6~9月頃で、実つきを気にする場合は8月以降の剪定を避けます。枝にトゲがあるので注意して剪定をしてください。剪定する際は、花芽のついていない良く伸びた枝をきるようにします。
病害虫について
病気はほとんどありませんが、アブラムシやハマキムシがつくことがありますので、早めに防除します。