
ネムノキ |高麗ネム
中国では夫婦円満の象徴「合歓の木」


ネムノキ について
花は薄いピンク色で羽毛のようにふわふわと柔らかく、心を和ませてくれます。葉が夕方になると眠るように閉じるから「ネムノキ」と呼ばれます。朝になるとまた開きますよ。
夏の季語として、古くは万葉集にも登場する植物です。
夏らしい涼しげな葉と6~7月頃に咲く優しげな花は、他の植物との相性も良く、夏を知らせるシンボルツリーとしてもお薦めです。 春先の芽吹きは非常に遅いです。
漢方で、樹皮を「合歓皮」と呼び、打撲傷、関節炎、腰痛などに用います。中国では、一家和合、夫婦和合の象徴とされます。日本では、この枝で頭を撫でると早起きになり、体をさすると農作業にやる気がでるなどの風習があるそうです。
「高麗ネム」の特徴
小葉性品種です。花も小輪咲きで可愛らしい印象が特徴です。

ネムノキ の特徴
学名 |
Albizzia Julibrissin マメ科ネムノキ属 |
別名 |
ネム、ネブタノキ、合歓、夜合樹、シルクフラワー |
原産地 |
本州、四国、九州、沖縄、東アジア~南アジア |
開花時期 |
6~7月 |
最終樹高 |
5~10m 落葉高木 |
最終葉張り |
7m程度 |
生長速度 |
早い |
日照条件 |
日向~半日陰 |
植栽適地 |
北海道南部~九州 |
育てやすさ |
樹勢強、耐暑性強、耐寒性強、耐病性強、害虫がつきにくい |
栽培用途 |
庭植え、シンボルツリー、雑木、工場緑地帯、学校、公園 など |


こちらの商品の送料区分は・・・
小梱包です。(80サイズ以下)
この商品の1梱包に収まる
同梱可能本数は・・・
4本
まで。
5本以上
のご注文の場合、送料は
通常梱包
になります。
こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。
※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。
他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの
「
受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。
送料については
こちら
ネムノキの育て方
植え付け・用土
基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。
日当たり、やや湿り気のある肥沃な土が理想です。
花ひろば堆肥“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。
鉢植えでも大丈夫です。
肥料
2月ごろに寒肥として腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
水やり
根付くまではしっかりと水やりしてください。根付いてからは、地植えでしたら雨水だけで大丈夫です。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりしてください。
剪定
萌芽力が弱いので強い剪定は避けます。無駄枝を剪定するのは落葉期(2月上旬~3月下旬)に行います。
自然に枝を伸ばして育ててたい樹種のひとつです。 剪定する場合は切る位置は枝の根元から切ります。
病害虫について
カイガラムシ予防には落葉期に石灰硫黄合剤を散布します。