{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 生垣・目隠しにおすすめする木
  3. 日陰に強い目隠し
  4. その他
  5. かや(榧)の木 ポット苗 【里の木シリーズ】
  1. 庭木
  2. 入荷の少ない珍しい品種
  3. 里の木シリーズ
  4. かや(榧)の木 ポット苗 【里の木シリーズ】
  1. 庭木
  2. 生垣・目隠しにおすすめする木
  3. かや(榧)の木 ポット苗 【里の木シリーズ】

絶滅に近い状態の希少な木 常緑針葉

かや(榧)の木 ポット苗
【里の木シリーズ】

商品番号 niwa_kaya
価格 ¥ 1,499 税込
68 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
完売。2024年生産なし。



かや(榧)の木 ポット苗 【里の木シリーズ】

絶滅に近い状態の希少な木

 

カヤ(榧)について

イチイ科の常緑針葉樹で、成長は遅いものの寿命が長く1000年にも及びます。 薄暗い場所でもピカピカ光る葉はイチイに良く似ていますが、先端が鋭く尖っているので、不用意に触れると指に刺さる場合もあります。枝葉、果実、材の活用性が非常に高く、大気汚染に強いことや、移植に強いことなどから最近、その価値が見直され、公園等にも植えられるようになりました。
実は、花が咲いた翌年の秋にやっと熟します。炒って食べたり、砂糖漬けのお菓子などを作る他、油を絞ることができます。ピスタチオやアーモンドよりも香りの高いナッツになり、戦後は食糧難を支える果実となっていました。
縄文時代の遺跡からも出土しており、古くから親しまれてきた樹です。また、木材としても大変優秀で、高級な将棋盤、碁盤やまな板などに使われてきました。 かつては日本の山々に自生し、お寺や農家の庭先などの身近なところにもあったカヤですが、明治以降に伐採が進みその数は激減しました。また、成長が遅く育てるのに時間がかかるため、カヤの材木は入手困難な幻の木となってしまったそうです。

※カヤは雌雄異株です。この商品は雌雄の区別はついておりません。花が咲くまで雌雄の判断はできません。

カヤ(榧)の特徴


学名 Torreya nucifera イチイ科カヤ属 常緑針葉樹
原産地 日本の東北地方から屋久島にかけての地域、朝鮮半島
開花時期 4~5月頃 花後に緑色の実がつき、翌年の秋に紫褐色に熟します。
最終樹高 15~35m くらい 高木樹
成長速度 遅い
病害虫 ほとんど見られません。風通しが悪いとまれにアブラムシやカイガラムシの排泄物からスス病を発生することがあります。
日照条件 日向~日陰
植栽適地 東北南部~沖縄
育てやすさ 耐暑性強、耐寒性ややあり、耐陰性強、大気汚染に強い、やせ地でも育ちます。
栽培用途 庭植え、生垣、学校、公園 など

 


苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包です。(80サイズ以下)


この商品の1梱包に収まる 同梱可能本数は・・・ 19本 まで。


20本以上 のご注文の場合、送料は 通常梱包 になります。



こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。
※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。
他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの 「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。

送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について ポット部分も含め約50cm前後くらいの商品です。商品到着後は、できるだけ早く植付けしてください。品種によって苗木の高さは異なります。


カヤ の育て方
植え付け・用土

移植や植え付けの最適期は、春になり気温が上がってきてからです。
土質を選ばずに育ちますが、やや湿り気のある肥沃な土壌を好みます。堆肥や多めの腐葉土をすきこんだ土に植え付けしてください。


水やり

地植えの場合は、基本的には雨水のみで充分です。鉢植えの場合は、土が乾いたらたっぷり与えてください。



肥料

基本的に追肥の必要ありません。



剪定

剪定は春と秋に行ってください。萌芽力が強く刈り込みにも耐えるので生垣でご利用の場合も、お好みの形に仕立てられます。放っておけば30mもの大木になる樹木ですので、適当な高さで芯を止めて自然樹形にされることをお勧めします。


病害虫について

病害虫はあまり心配いりません。風通しが悪いとアブラムシやカイガラムシの排泄物からスス病を発生することがあります。