{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 縁起のいい庭木
  3. コルジリネ(ドラセナ)
  4. コルジリネ(ドラセナ) 赤葉ドラセナ 大苗 低木 庭木 常緑樹
  1. 庭木
  2. 季節で分類できない常緑樹
  3. コルジリネ(ドラセナ)
  4. コルジリネ(ドラセナ) 赤葉ドラセナ 大苗 低木 庭木 常緑樹

耐寒性の強い
庭植えできる観葉植物
ロックガーデンにおすすめ

コルジリネ(ドラセナ)
赤葉ドラセナ 大苗
低木 庭木 常緑樹

商品番号 niwa_korujirine006-02
価格 ¥ 5,599 税込
255 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
完売。次回入荷時期は未定です。

 

コルジリネ(ドラセナ) 赤葉 ドラセナ


ロックガーデンにおすすめのドラセナ!

 

1本あるだけで存在感抜群!


この木ひとつあれば、お庭やお部屋、ベランダの景観がガラリと変わり、オシャレなロックガーデンに早変わり!
という代名詞みたいな木。それがドラセナです。青ドラセナよりも、ボクは断然「赤派」です!


コルジリネのなかでも比較的耐寒性が強いと言われる「赤 ドラセナ」。欧米ではロックガーデンやテラコッタの寄せ植えなど、中心的植物として人気の植物です。冬は室内管理が無難ですが、寒さには強く、霜や強い北風に当たらない場所では戸外にて越冬が可能です。 当店売場で売れ残った木は雪をかぶっても越冬しました。葉は寒さで灰色になり凍傷になりました。古い葉は取り除くと春から新しい葉が生えて生え変わります。







赤ドラセナ の特徴

学名 Cordyline リュウゼツラン科
※コルディリネはコルディリネ属かドラセナ属なのか、まだはっきりと答えがわかりません。学名もCordyline indivisaとCordyline australisと資料によって記載のされ方が異なっています。
最終樹高 1~2m ( 常緑低木 )
成長の早さ 遅い (0.2m/年)
植栽適地 南関東~沖縄 ( 温暖な地域 ) ※寒冷地では鉢植え栽培をおすすめします
育てやすさ 耐暑性強、耐病性強、耐乾性強
栽培用途 鉢植え、寄せ植え、グランドカバー、花壇
鑑賞価値 【通年】葉を楽しむ。


苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約80cmです。根鉢の大きさは直径約20cmです。


コルジリネ 赤葉ドラセナの育て方



植え方・用土


日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。日陰でも育てることは可能ですが、日当たりが悪いと葉色の透け感がなくなります。生育が旺盛なため、鉢植えで管理する場合は毎年植え替えが必要です。


水やり


真夏の高温期は毎日水やりを行います。冬は生育が止まるため、乾燥気味に管理し、気温が下がる夜や夕方の水やりを避けます。


肥料のやり方


3月、6月、9月ごろに鶏ふんと腐葉土花ひろば堆肥“極みなど緩効性肥料を株周りに穴を掘り与えます。
肥料が切れると葉色が悪くなります。


剪定方法


成長は遅く、幹のてっぺんから葉が出るのでほとんど剪定は必要ありません。春、5月ごろ冬に痛んで汚れた葉を生え際から切る程度。樹幹頂部をバツンと切ると枯れてしまいやすく注意。


その他豆知識


見た目の通りは寒さは少し苦手です。2005年末の三重県の大雪の際、雪をかぶって葉が灰色にへたりました。しかし、葉を付け根で切り戻しをしたら、夏には新しい葉に生え変わりの術!寒さでは枯れません。暖地では庭上でも大丈夫です。冬の寒さで葉が痛んだら、葉の付け根で切り戻しの術!
※切り戻すときは葉の付け根から切り、幹の先端は切らないこと。幹の先端をバツンとやったら、新芽を出さずに枯らした経験アリです


病害虫の予防法


ハダニが着くと一気に生育不良になるため、葉が乾燥しすぎないように高温期は時々葉水をします。


増やし方


葉が生え変わりながら幹がにゅーっと伸びます。幹がのびないようにする方法は今のところわかりません。幹を伸ばしたくない場合は、挿し木による株の作り直しをおすすめします。
方法は、新しい葉のでている先端の部分を葉が7~10枚付いているあたりで切り取ります。葉が長くて邪魔なようでしたらひもで圧迫しない程度にまとめておきます。新しい土に切った部分を挿しておきます。根が出るまで早くて1ヶ月ほどかかりますので、その期間は直射日光の当たらない明るい場所で管理してください。根が出てきたら明るい場所に移動させます。葉をまとめていた場合はこの時にひもをほどきます。