{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 入荷の少ない珍しい品種
  3. 常緑ヤマボウシ【 リトルルビー】 4号ポット苗 接木 【ハナヒロバリュー】PVP
  1. 庭木
  2. 落葉中高木(季節別分類)
  3. 春(4~5月)を楽しむ
  4. ヤマボウシ
  5. 常緑ヤマボウシ【 リトルルビー】 4号ポット苗 接木 【ハナヒロバリュー】PVP
  1. 庭木
  2. シンボルツリーにおすすめする木
  3. 雑木林風ナチュラルガーデン向け
  4. ヤマボウシ
  5. 常緑ヤマボウシ【 リトルルビー】 4号ポット苗 接木 【ハナヒロバリュー】PVP

コンパクトに楽しめる常緑ヤマボウシ

常緑ヤマボウシ【 リトルルビー】 4号ポット苗 接木
【ハナヒロバリュー】PVP

商品番号 value806
価格 ¥ 3,198 税込
145 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 3
本日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都

常緑ヤマボウシ リトルルビー

Cornus hongkongensis

常緑ヤマボウシ|リトルルビー|接ぎ木ポット苗

コンパクトに楽しめる常緑ヤマボウシ

「リトルルビー」は 美しい赤紫色の半八重の花を咲かせる常緑ヤマボウシです。コンパクトな樹形で、秋の紅葉も楽しめます。秋の紅葉の美しさからルビーの名前がつけられたそうです。

常緑ヤマボウシ(トキワヤマボウシ)は落葉性のヤマボウシと同じ、ミズキ科ミズキ属の果樹です。違いは名前の通りですが一年中葉が茂っていること、そして原産地が中国であるということ。正式名称は「ホンコンエンシス」と呼びます。ヤマボウシと基本的に育て方は一緒ですが、少し寒さに弱い面もあり、シンボルツリーとして庭木で楽しむのは南関東から沖縄に限られ、全般に秋から冬にかけて葉が赤みを帯び、紅葉を楽しむことができます。幼木や寒い地域では落葉することもあります。
一年中茂る葉は、寒い冬を和らげる彩りとしても魅力的。春には可愛らしい4枚の花をたくさん咲かせます。花のように見える部分は総苞と言って実は葉が変化したものなんです。秋になる実は生で食べて良し、ドライフルーツにしても良し、ジャムや果実酒としても良しで幅広く楽しめます。凍らして食べるのもおいしいらしいです!ただ生で食べる際は、じゃりじゃりするので種は食べないほうがいいみたいですね。また、花言葉は「友情」。卒業の記念樹としてもおすすめします。
花も実も常緑の葉も楽しめる常緑ヤマボウシ。
シンボルツリーとして植えてみませんか?

常緑ヤマボウシ【 リトルルビー】について


学名 Cornus hongkongensis ミズキ科 ミズキ属
開花時期 6~7月中旬
花色・大きさ・花形 赤紫色・(きcm位)・一重咲き
収穫時期 10~12月
果実の大きさ 1~2cm
果実の用途 生食、ジャム
結果年数 2~3年
自家結実性 1本でなる
最終樹高 地植え:1.5m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑高木)
栽培用途 シンボルツリー、鉢植え、記念樹、盆栽、花壇、寄せ植え
成長の早さ 遅い (20cm/年)
植栽適地 南関東~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ
日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、
耐寒性やや強い、耐暑性強い、耐乾性やや弱い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:強い
花言葉 友情
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(梱包重量5001g以上)です。

※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。
花芽はついておりません。


常緑ヤマボウシ リトルルビーの育て方



植え方・用土


植え付け時期は10~11月、3~5月が適期です。常緑ヤマボウシは寒さに弱いため12~2月は避けましょう。
日当たり、水はけの良い肥沃な場所に植えます。花ひろば堆肥“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。夏に水を欲しがりますので、植え付け3年目までは夏は水をたっぷり与えます。
半日陰でも生育には問題ありませんが、花付きは悪くなります。


水やり


土が乾いたらたっぷり与えてください。鉢植えの場合は特に水の乾きにご注意ください。冬はあまり水を与えなくても良いですが、夏場は毎日土の表面をチェックしてください。


肥料のやり方


2月ごろに寒肥として油粕腐葉土や花ひろば堆肥“極み”を株周りに穴を掘り与えます。鉢植えは寒肥と初夏と初秋に化成肥料を与えます。
花付きの悪い原因として、肥料不足が考えられるため、リンが入った化成肥料を施してください。


剪定方法


放任しても自然に樹形が整いますので特に剪定は必要ありません。大きくしたくない場合は、目的の高さで芯を止めます。


病害虫の予防法


病害虫はほとんどつきません。