迷う必要ナシ!花壇やアプローチの植栽にお困りの方必見のサツキ9株セット!
日本の春と言えば「サクラ」ですが、足元を彩ってくれる春の花と言えば「サツキ」ですよね。生垣やグランドカバー、アプローチなど、街中でもよく見かける「サツキ」ですが、品種や花色、花形なども様々で、なにを選んだらいいか困る、そして悩んでいる間に今年も春が終わってしまった・・・。なんて方も多いはず。そんなお声にお応えして、生垣、花壇、アプローチに合わせて9株セットをご用意しました!
生垣やアプローチで植えていただく場合、基本的に植え付け間隔は30~40cm。となると、1mあたりに約3株になります。ということで、3品種3株の計9株をセットにしました。花色の濃淡でグラデーションになるように植えこむことで、奥行きのあるお庭に仕上げることもできます!
花壇やアプローチ、生垣にお困りの方に、花色が偏らないように、3品種お選びさせていただきます。色別で1色ずつ植えても良し!3色混ぜて植えても良し!景観やお好みに合わせてお庭をスタイリングしてあげてください。
さつきの和名の由来は、他のツツジ類より花期が遅く、陰暦の5月に花が咲くことによります。江戸時代から栽培が始まり、マルバサツキとの交配によって、変化に富んだ多様な品種が作られ、現在では2000以上の品種があります。盆栽や鉢植、庭木として栽培されています。
萌芽力が強く、葉が細かく密生することから、根締めやグランドカバーやボーダーにおすすめです。日本庭園の刈込にはよく使われているが、洋風の庭にもよく似合います。