植え方・用土
薄暗い場所でひっそりと自生する植物です。直射日光が当たらない半日蔭か夏は日陰で育ててください。暑すぎると花が咲いてこなくなります。
腐葉土や
堆肥を良く漉き込んだ土に植えます。
鉢植えでは深めの鉢を利用し、
培養土和みで植えます。
2年に1回、3月ごろに植え替えてください。
水やり
乾燥は苦手なので生育期は水切れに注意してください。日当たりが悪い場所で雨が当たる場所であれば水やりは不要ですが、乾くようでしたら与えます。
鉢植えの場合、乾いたら与えるのが基本です。春から秋の生育期は毎日与えてください。
肥料のやり方
肥料は多くは必要ありませんが、4月と9月中旬に固形の肥料を1回ずつ適量与えます。それに加えて4~5月と9~10月の間、月2回程度
液体肥料を与えます。
病害虫の予防法
特に注意する病害虫はありませんが、アブラムシやヨトウムシがつくようです。薬剤散布で駆除しましょう。
増やし方
3~4月、10~11月に株分けで増やします。