{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. 2024年新商品
  4. リシマキア 【アトロプルプレア】 3号ポット苗
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. ひざ草丈
  4. 夏咲く
  5. 紫花
  6. リシマキア 【アトロプルプレア】 3号ポット苗
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. カラーリーフ
  4. その他
  5. リシマキア 【アトロプルプレア】 3号ポット苗
  1. 草花・野菜
  2. カラーリーフ
  3. その他
  4. リシマキア 【アトロプルプレア】 3号ポット苗

コンパクトに育つので下草にも最適 リシマキア 【アトロプルプレア】 3号ポット苗

商品番号 kusa_s688
価格 ¥ 998 税込
45 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 小梱包
在庫数 20




Lysimachia atropurpurea

リシマキア|アトロプルプレア 3号ポット苗


リシマキア アトロプルプレア 5

コンパクトに育つので下草にも最適

「アトロプルプレア」は濃い赤紫色の穂状の花をつけます。葉は美しい銀葉で花色もあいまってシックでお洒落な雰囲気です。暑さは苦手なので特に暖地では夏はしっかりとすかし剪定を行い水はけ良くしてあげます。耐乾性はありますが、乾かしすぎないように注意が必要です。

リシマキア 【アトロプルプレア】の特徴


学名 Lysimachia atropurpurea サクラソウ科 リシマキア属
別名 ヌムラリア、ゴールデンクリーピングジェニ-、オカトラノオ
開花時期 6~8月
花色・大きさ・花形 赤紫色・・穂状になって咲く
最終樹高 地植え:m ~ 0.4m 鉢植え:m ~ 0.4m (耐寒性半常緑多年草)
最終葉張り 匍匐性
栽培用途 庭植え、鉢植え、グランドカバー、ボーダー、ローズガーデン、カラーリーフ、土留め、ハンギング
成長の早さ 早い
植栽適地 日本全国
育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ
日照条件:半日陰、耐陰性強い、
耐寒性強い(-10度)、耐暑性普通、耐乾性強い
耐病害虫性 耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない
芽吹き時期 3~4月

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。

開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が傷んで葉が少なくなります。春になったら芽吹いてきます。


リシマキア アトロプルプレアの育て方



植え方・用土


日あたりから半日陰まで場所はあまり選びません。腐葉土堆肥を良くすきこんだ土壌に植えてください。
鉢植えでは培養土和みで植えてください。植え付け時に緩効性化成肥料を少し与えるとよいです。
春と秋が植え付けの適期です。水管理に注意すれば年中植えることはできます。植えっぱなしにすると、混みすぎて生育が衰えるので、2年に1回くらいは株分けしてください。ほふくするヌンムラリアは株元が透けて見苦しくなりやすいので、毎年植え替えると美しく保てます。


水やり


植え付け直後で根が張っていないものは乾き具合によって水やりが必要になります。ひさしや木の下、風向きによって雨のかかりにくい所も同様で、土の中まで十分しみ込むようにたっぷりと与えます。 水やりの時間は、夏は朝のうちに、冬は午前中、昼前ぐらいがいいです。
鉢植えの場合、乾いたら与えるのが基本ですが、夏は乾かし気味に、休眠期は控えめに与えて多湿に注意するなど、成長に合わせた水加減が必要です。また、太平洋側では冬は意外に乾きます。


肥料のやり方


3月の前に化成肥料を与えます。土壌が肥沃であれば与えません。


病害虫の予防法


特に注意する病害虫はありません。


増やし方


3月~4月に株分けで簡単に増やせます。