{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. ひざ草丈
  4. 初夏咲く
  5. 青花
  6. ポレモニウム 【パープルレインストレイン】 3号ポット苗
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. ひざ草丈
  4. 春咲く
  5. 青花
  6. ポレモニウム 【パープルレインストレイン】 3号ポット苗
  1. 草花・野菜
  2. 宿根草
  3. 日陰向き
  4. ひざ草丈
  5. 初夏咲く
  6. ポレモニウム 【パープルレインストレイン】 3号ポット苗

濃い紫の花と葉色のコントラストがとても美しい

ポレモニウム 【パープルレインストレイン】 3号ポット苗

商品番号 kusa_s609
価格 ¥ 748 税込
34 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 小梱包
完売。次回入荷は2024年4月~5月頃です。

ポレモニウム ( 西洋ハナシノブ ) パープルレインストレイン

ポレモニウム ( 西洋ハナシノブ ) パープルレインストレイン

花も葉も楽しめる宿根草

濃い紫の花と葉色のコントラストがとても美しい

ポレモニウム パープルレインストレインは、春から初夏に花茎がすっと伸びて開花し、濃い紫の花と葉色のコントラストが美しく、シックな雰囲気を作ってくれます。
花がたくさん咲く優秀な品種です。日本にも自生しているハナシノブの仲間です。
シダのような繊細なロゼット状の葉は、寒い時期になると葉がブロンズ色となり、気温が上がってくる時期には葉がグリーンへと表情を変えます。風に揺れるその姿は涼しげで爽やかな印象です。観賞価値が高く、カラーリーフとしても楽しめます。
花壇やコンテナにおすすめです。
別名:ぽれもにうむぱーぷるれいんすとれいん、はなしのぶぱーぷるれいんすとれいん、西洋ハナシノブ、銅葉(黒葉)エゾハナシノブ

ポレモニウム ( 西洋ハナシノブ ) パープルレインストレインの特徴


学名 Polemonium yezoense 'Parple Rain Strain' ハナシノブ科 ハナシノブ属
別名 ぽれもにうむぱーぷるれいんすとれいん、はなしのぶぱーぷるれいんすとれいん、西洋ハナシノブ、銅葉(黒葉)エゾハナシノブ、パープルレイン
開花時期 5~7月
花色・大きさ・花形 青紫色~紫色
最終樹高 地植え:m ~ 0.5m 鉢植え:m ~ 0.5m (耐寒性落葉多年草)
栽培用途 花壇・庭植え・鉢植え・コンテナ・カラーリーフ
植栽適地 日本全国
育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい
日照条件:日なた~半日陰、
耐寒性強い、耐暑性やや弱い、耐乾性普通
耐病害虫性 耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


ポレモニウム ( 西洋ハナシノブ ) パープルレインストレインの特徴


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。

開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。
※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。


ポレモニウム (西洋ハナシノブ) パープルレインストレインの育て方



植え方・用土


日当たりと水はけの良い、風通しのいい場所で管理します。高温多湿に弱いため、夏は半日日陰か半日陰で管理します。
地植えは、腐葉土(又はバーク堆肥)を1平方メートル当たり10Lほど入れ、庭土を深さ30cmほど耕してから植えつけます。
鉢植えは、市販の草花用培養土パーライトを2割ほど混ぜたもの、もしくは、赤玉土、腐葉土(又はバーク堆肥)、パーライトを5:3:2程度に混ぜた用土などを使います。


春の植え付け方法


植え付け適期は、春が2月中旬~3月頃になります。


秋の植え付け方法


植付け適期は、秋が9月下旬~12月中旬頃になります。


水やり


1日1回、多めに水を与えます。
冬の時期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。


肥料のやり方


地植えは、植え付け時に有機質肥料と堆肥を混ぜ込んでおきます。その後、4月中旬~6月に速効性化成肥料を置肥、9月下旬~10月に緩効性化成肥料を置肥します。
鉢植えは、植え付け時に緩効性の化成肥料を元肥として与え、その後、真夏と冬を除いて月に2~3回薄めの液肥を施します。


剪定方法


花後に花茎を切る程度です。


病害虫の予防法


目立った病害虫はありません


育て方のまとめ


日当たりと水はけの良い風通しのいい場所で、夏は過湿に気をつけて半日陰で管理します。
多湿になると根ぐされを起こしやすいので注意します。気温が高くなってくると、乾燥しすぎてもいけませんが、過湿にもならないように注意します。