{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)

チェリモヤの近縁種!野生の甘味

アンノナ・ディオイカ 接木 3号ポット苗

商品番号 yukis_0020
価格 ¥ 22,099 税込
1,005 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 3
明日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)がお届けします。
東京都

バンレイシ アンノナ ディオイカ

Annona dioica

アンノナ・ディオイカ |接木苗

チェリモヤの近縁種!野生の甘味

「アンノナ ディオイカ」の果実は香り良く、甘くクリーミー。生で食べる他、アイスクリームやスイーツ等に利用されます。種の実離れもいいので、その美味しさと食べやすさから生食に最適の果樹です。地を這うような低木で野生種として扱われる地域住民の伝統的な甘味です。
サワーソップ(トゲバンレイシ、グラビオラ)というフルーツに味が似ており、甘い香りが強く、人によっては香りを抜いたドリアンのような甘さと例えます。サワーソップは大変人気のある果樹ですが、非常に背が高くなります。このディオイカはかなり背が低く結実(低ければ30cm程度)するため、栽培しやすいです。

イラマ、チェリモヤ等を含むバンレイシ科のフルーツは、日本ではポポーが知られる程度ですが、世界中に様々な品種があり人気となっています。
インドやタイでは、シャカトウやシュガーアップルと呼ばれる甘いフルーツが人気で屋台やスーパーで多く販売されていますし、グアテマラではイラマやオックスハートというバンレイシ科のフルーツが人気です。果皮の色が数十色にもなるバリエーションがあります。さらに、アンデスでは、世界三大美果とされるチェリモヤが人気で、生産されています。
南米ブラジルは極めてバンレイシ科の種数が多く100m歩くと50-100種ものバンレイシ科のフルーツが見つかるとも言われています。その中には、毛のはえたランブータンのような見た目のスプラグエイという種や、まるで岩のような見た目なのに、極めて甘くクリームのような食感のマロロなど非常にユニークなものが多いです。

アンノナ・ディオイカの特徴


学名 Annona dioica バンレイシ科 バンレイシ属
果実の用途 生食、加工用(お菓子、ジュースなど)
自家結実性 1本でなる
最終樹高 鉢植え:m ~ 1m (常緑低木)
栽培用途 鉢植え、温室
植栽適地 日本全国(原則、鉢植え栽培)
育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい
日照条件:日なた、
耐寒性弱い(10度)、耐暑性強い、耐乾性強い
耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない
花言葉 純潔、信仰
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(梱包重量5001g以上)です。

※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。
送料についてはこちら


アンノナ・ディオイカの特徴


商品について 商品は接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。

花や果実はついておりません。


バンレイシ アンノナ ディオイカの育て方



植え方・用土


植え替えは9月から11月ごろ、または3月から5月ごろに行ってください。適期は3月ごろです。水はけの良い肥沃な用土を好みます。どちらかというと弱酸性土壌を好みます。配合は、赤玉土7、腐葉土3の割合。市販の園芸用培養土でも問題ありません。当店の花ひろば培養土(鉢植え専用用土) もおすすめです。


水やり


根が浅く張るので水切れに注意が必要です。基本的には土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと与えてください。特に、開花期や果実の肥大期は水切れを起こさないよう注意が必要です。


肥料のやり方


特に肥料を必要としません。成長を促進したい場合は年に1~2回堆肥や緩効性肥料を与えます。


剪定方法


剪定の適期は2~3月頃です。高さ50~80cmで切り詰めて、基本となる主枝を3~4本ほど出して形を整えていきます。徒長枝や込み合っている枝など不要な枝は間引き剪定してください。


病害虫の予防法


特に気になる病害虫はありません。


育て方のまとめ


日当たりの良い、夏は涼しく冬は暖かい場所で管理してください。耐寒性はマイナス2度前後までありますが、生育適温が18~25度前後になります。最低気温が15度以上の時期は戸外で、30度を超えるような日は涼しい室内に取り込んでいただくと安心です。冬は最低温度5℃以上が保てる日当たりのよい場所で様子をみてあげてください。また、本来大木になる木なので鉢植えでの管理がおすすめです。
また、チェリモヤは受粉樹は不要ですが、雌雄異熟花なので人工授粉をしていただく必要があります。1つの花に雌しべと雄しべがあり、雌しべが先に熟し、後に雄しべから花粉がでます。蕾が開きかけた頃に雌しべが受粉可能になっているので、既に咲いている花の雄しべからやわらかい筆などで花粉を採って、雌しべの柱頭につけてあげます。花粉は冷蔵庫で保存すれば2~3日はもちます。