{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 入荷の少ない珍しい品種
  3. 熱帯性植物
  4. 果樹
  5. 【プラムマンゴー】 3-4号ポット苗

マンゴー アーウィン 接木苗 収穫の早い 早生品種

【プラムマンゴー】 3-4号ポット苗

商品番号 yukis_0043
価格 ¥ 2,558 税込
116 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
在庫数 8
本日12時30分までのご注文で小梱包・通常梱包・大梱包(宅配業者指定不可)でお届けします。
東京都



Bouea burmanica

プラムマンゴー ポット苗


鉄分が多く、ビタミンCや食物繊維も豊富

「プラムマンゴー」はビワのような果実で卵型のマンゴーです。東南アジアに広く自生しますが、特にインドシナ半島、ビルマで広く愛されています。大きな種が真ん中にあるため果肉が少なく感じ感じてしまいますが、マンゴージュレを食べているような柔らかくジューシーな果肉が魅力です。別名マヨンチット、よく似た品種にマプラーンと呼ばれる品種があります。

プラムマンゴーの特徴


学名 Bouea burmanica ウルシ科 アカタネノキ属
別名 マヨンチット
開花時期 11~12月頃
花色・大きさ・花形 黄緑色・・円錐形
収穫時期 3月中旬~4月
果実の用途 生食、加工用(お菓子、ジュースなど)
自家結実性 1本でなる(開花時期は雨をよけて、ミツバチに受粉してもらいますが、開花期が寒く昆虫の飛来が少ない場合は人工授粉をおすすめします。気温は23度以上を維持してください。)
最終樹高 鉢植え:1m ~ 2m (半常緑高木)
栽培用途 鉢植え
植栽適地 南関東~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい
日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、土壌酸度:弱酸性
耐寒性弱い(10度)、耐暑性強い、耐乾性強い
耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:普通
花言葉 甘いささやき
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(梱包重量5000g以下)です。

※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。
沖縄県で生産後入荷します。昨年販売した苗の大きさを紹介しておりますが、商品サイズが変わる場合があります。



プラムマンゴー プラムマンゴーの育て方



植え方・用土


水はけが良い酸性の土を好みます。定植させる際に、根を傷つけないように土を十分につけたまま植え替えをしてください。乾燥には強く、直射日光でも問題ありません。


水やり


季節問わず、乾いていたらたっぷり水を与えてください。
あまり水を欲しがる植物では無いので、土が十分に乾いてから与える習慣がベストです。夏場は乾きやすいので、土の表面を毎日チェックすると良いです。冬は乾燥気味に育ててください。株が小さいうちはやや耐乾性が低いのであまり乾燥させすぎないように注意してください。


その他豆知識


耐寒温度は10℃で、気温が10℃以上ある環境なら落葉せずに越冬が可能です。 秋の終わり頃から寒さにあてる場合は、水を徐々に少なくし、乾燥させると耐寒力が増します。 落葉してしまっても春再び暖かくなったら芽を吹き始めますので、桜が咲いてから徐々にお水を与えてください。年に5~7ヶ月間は花が咲きます。 実は初めは緑ですが、熟したら赤くなります。 赤っぽくなってから収穫してください。