“花ひろばブルベリーの土Ver.2.0”
~コフナ菌入り~
~ブルーベリーを植える時に使う土~
ブルーベリーは酸性土壌を好みます
ハイブッシュ系ブルーベリーの生育に良い土壌のph値はph4.3~4.8で
ラビットアイ系ブルーベリーよりも土壌適応性は狭いため
より酸性にしたほうが成長がよくなります
こちらの土は、
ph4.3~4.8で
ハイブッシュ系・ラビットアイ系どちらの系統でも
ご利用できます。





Q:この培養土はどの様にして製品化されているのですか?
A:ブルーベリー専用培養土「ブルーベリーの土」は滋賀県高島市で生産され、袋詰めしております。長年園芸業界に携わる果樹苗木農家が実際に使用する培養土を小分けにして販売しておりますので、安心してお使いいただけます。
Q:この培養土に配合されている肥料はどんな肥料ですか?
A:緩効性の化成肥料を少なめに配合しています。根に優しく効く分だけしか配合していませんので肥料やけは起きませんが、肥効は1ヶ月弱程度です。(水やりの回数が多いと肥料の効果は早く終わります。)
●商品の特徴 汚泥・建築廃材等を一切含まない培養土 ブルーベリーが最高の状態で肥培管理できるように、 成分無調整ピートモス・パーライト・木質堆肥・鹿沼土を絶妙のバランスで配合しました。 保肥力の高いゼオライトが肥料効果を増進し、保水性・排水性にも優れます。 苗の生産者も使っているこだわりの土です。 ブルーベリーの栽培にこだわった配合になっています。 商品名は「ブルーベリーの土」ですが、ブルーベリー以外でもツツジ科の植物などの酸性土壌を好む植物の栽培に適した培養土です。 パッケージや袋のデザイン部分でコストを下げて材料にこだわっています。
●主な配合原料 木質堆肥・腐葉土・成分無調整ピートモス・鹿沼土・活性炭・パーライト・コフナ菌群など ●適応植物 ブルーベリー全般 ワイルドブルーベリー、ツツジ・サツキなどのツツジ科の植物全般 ●装填容量:14L
【この商品は5袋で1梱包が満載になります】 注文数が3袋以下の数量の場合、同梱が可能な苗木もあります。
買い物ボタン上の「同梱できない場合の対応」を選択してください。 使用量の目安。 | 鉢植えでの植え付け | 10号鉢(直径30cm) | 1袋使用 |  |
ブルーベリー ブルーベリー苗 専用用土 培養土 鉢植え 土壌改良 用土