{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. シンボルツリーにおすすめする木
  3. リゾート風ガーデン向け
  4. その他
  5. ピタンガ ラバー種 ポット大苗 常緑性のある熱帯果樹 【大型宅配便】 沖縄・離島不可 【植木 高木】■送料無料■

ピタンガの大玉品種 ラバー種
果樹苗木 熱帯果樹 常緑樹

ピタンガ ラバー種 ポット大苗
常緑性のある熱帯果樹
【大型宅配便】 沖縄・離島不可
【植木 高木】■送料無料■

商品番号 kaju_pitanga
価格 ¥ 12,100 税込
550 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料込
完売。次回入荷は2024年4月~5月頃です。

 

熱帯果樹 | ピタンガ ラバー種


南米原産のピタンガ。独特の赤い果実は未知の味?


流線形の樹形が美しく、熱帯果樹には見えない?

独特の形状の果実は、かぼちゃを小さくしたミニトマトのような、アセロラのような...?
ピタンガは常緑性の熱帯果樹です。直径2.5cmくらいのやや扁平で独特な形の赤い実をつけ、春と秋(晩夏)の2回収穫できます。やわらかくジューシーな実は適度な甘みと酸味があり、さっぱりした風味はミニトマトにも似ているんだとか? 栽培はアセロラよりも簡単ですが、果実は果皮がうすく日持ちしないため、生で食べられるのは家庭栽培ならではの楽しみです。ジャムやゼリー、シャーベット、果実酒への加工にも適しています。ピタンガのラバーは大玉品種で果実重は約7~8gです。果皮は赤色,糖度は11~12度前後。

熱帯果樹の中でも、樹形が美しく、紅葉もするので庭木や生垣にも利用されています。冬は室内の明るい窓辺などであれば容易に冬越しできるので、鉢植えにして観葉植物としても楽しめます。自然樹形で形が整いますので、あまり手入れは必要ありません














ピタンガの特徴


学名 Eugenia uniflora L. フトモモ科 常緑低木
別名 スリナムチェリー、ブラジリアンチェリー
最終樹高 3~6m (鉢植えした場合2~3m)
結果年数

2~4年

自家結実性(受粉樹) 1本でなる。
開花時期 春~秋(詳しくは調査中)
果実の大きさ(糖度) 7~8g(糖度10度前後)
果実の用途 生食、ジャム、果実酒、ジュース、ケーキの材料
収穫時期 春と秋
植栽適地 関東~四国・中国・九州地方(鉢植え栽培をおすすめ)
耐寒性・耐暑性 耐寒性弱・耐暑性強 
関東以北では鉢植え栽培をおすすめ。(適温15~30度)
日当り 日向
栽培用途 果樹園、庭植え、鉢植え(10号鉢以上)、記念樹
トゲなどその他 トゲはありません。病気は あまり出ません。
害虫は、湿度が高い場所などは アブラムシが出ることがあります。

※育て方・剪定・肥料など詳しい育て方についてはページ下部をご覧ください。

お届けについて

◆商品の状態



商品はポットに仮植えされた大苗です。
ポット部分を含め、高さ1.4m前後くらいです。

こちらの商品は1本で結実します。

家庭栽培の場合は、鉢植え栽培をお勧めします。




◆送料について


こちらの商品は通常梱包でのお届けになります。

この商品の1梱包に収まる 同梱可能本数は・・・ 1本 まで。

2本以上のご注文の場合、送料は複数梱包 になります。
※小梱包のお届けができません。

 

ピタンガの育て方

◆植え付け


水はけの良い土壌で植えてあげてください。
日当りの良い場所で管理します。
よく日のあたる、水はけのよい土を好みます。8号以上の鉢植えで、赤玉土6、腐葉土4くらいの割合にするとよいでしょう。

ピタンガの苗木は、1本で実がなります。


◆管理場所


耐寒性はマイナス3度くらいまであるそうですが、春先に最低気温が13度を越すようになったら戸外の日当たりのよい場所に出し、秋は10度以下になってきたら室内のよく日のあたる場所にとりこみましょう。夜間の最低気温は10度以上を保ってください。(10月下旬~4月までは室内管理がおすすめです)

◆水やり


乾いていたら、たっぷり水を与えてください。(特に夏場は注意してあげてください)

◆肥料

肥料は春から秋にかけて、3~4回に分けて施してください。

◆収穫

植え付けてから、約 2~4年くらいで開花 結実します。
ですので、収穫は植え付けから3年後が目安です。基本的に年に2回、春と秋の開花の後に収穫します。

◆剪定

自然樹形で形が整いますので、あまり手入れは必要ありません。株が大きくなってきたら6月~7月にひとまわり大きな鉢に植え替えます。大きくなりすぎる場合は収穫後に剪定して小型に仕立ててください。

◆病害虫

病気は あまり出ません。
害虫は、湿度が高い場所などは アブラムシが出ることがあります。

スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ スリット鉢のページへ