{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 園芸資材
  2. 農薬(病害虫)
  3. 殺菌剤
  4. マイローズ GFベンレート ばらの病気に予防と治療 住友化学園芸 殺菌剤 黒星病・うどんこ病

バラの病気!黒星病とうどん粉病に予防と治療

マイローズ GFベンレート ばらの病気に予防と治療
住友化学園芸 殺菌剤 黒星病・うどんこ病

商品番号 zai_kusuri23180_2
価格 ¥ 1,375 税込
63 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 小梱包
在庫数 2
4.50
2
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    バラの育て方の本にしばしば紹介されています。近所の園芸店で在庫切れでしたので、送料無料キャンペーン中に購入。耐性が出ないよう薬剤はローテーションで、とのことで一応購入しましたが、我が家のバラは今年は調子が良く、薬剤散布ほぼなしでいるので、効果については何とも言えませんが、有名品ゆえ大丈夫ではないかと。今後考えている品種には必要になるだろうと思っています。持っていると、やはり安心です。



【殺菌剤】【黒星病・うどんこ病】

マイローズ GFベンレート ばらの病気に予防と治療!

マイローズ GFベンレート の特徴

ばらの黒星病、うどんこ病に優れた効果があります。浸透移行作用により病原菌の侵入を防ぐ予防効果と、侵入した病原菌を退治する治療効果を兼ね備え、病原菌の細胞分裂を阻害して防除します。特に黒星病には早春の萌芽前から散布することで防除効果が高まります。

マイローズ GFベンレート について


剤型・使用方法 水和剤 : 水でうすめて散布
効果のある病気 うどんこ病、黒星病、灰色かび病、黒かび病、葉かび病、斑点病、ごま色斑点病、褐斑病、黒斑病、白斑病、灰斑病、紫斑病、斑点病、炭疽病、輪紋葉枯病、枝枯病、角斑病、白さび病、花腐菌核病、根腐病、黒根病、球根腐敗病、萎凋病、輪紋病、立枯病(フザリウム菌)、根黒斑病、菌核病、つる枯病、黒枯病、半身萎凋病、葉すす病、すそ枯病、根朽病、茎枯病、株腐病、萎黄病、いもち病、黒あざ病、つる割病、基腐病、乾腐病、灰色腐敗病、小菌核腐敗病、炭腐症、黒色根腐病、葉枯病、葉渋病、褐紋病、根黒斑病、すす斑病、すす点病、芽枯症、実炭疽病、胴枯病、心腐れ症、枝枯病、落葉病、疑似炭疽病、ホモプシス腐敗病、褐色せん孔病、株枯病、果実軟腐病、バルデンシア葉枯病、黒とう病(黒痘病)、つる割病、晩腐病、枝膨病、そうか病、白かび病、青かび病、緑かび病、軸腐病、腐らん病、モニリア病、白紋羽病、褐色円星病、白星病、輪斑病、葉腐病(ブラウンパッチ)、乾腐病、雪腐病、輪斑病
対象作物 [花木・樹木類]バラ、ボタン、茶、樹木類
[果樹]梅、あんず、びわ、栗、梨、柿、桃、おうとう、さくらんぼ、ネクタリン、いちじく、キウイフルーツ、ブルーベリー、ぶどう、みかん、かんきつ、りんご、桑
[草花]きく、りんどう、パンジー、ゼラニウム、チューリップ、シクラメン、トルコギキョウ、シャクヤク
[野菜]とうもろこし、うり類、ズッキーニ、カボチャ、ミニトマト、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、甘長とうがらし、ししとう、オクラ、レタス、スイカ、メロン、カリフラワー、ブロッコリー、はくさい、キャベツ、アスパラガス、ミズナ、チンゲンサイ、パセリ、非結球あぶらな科葉菜類、いちご、ばれいしょ、しょうが、かんしょ、さといも、たまねぎ、らっきょう、ねぎ、わけぎ、みょうが、しそ、ピタや、せんきゅう、ミツバ、なたね、ふき、つるむらさき、やまのいも、枝豆、さやいんげん、いんげんまめ、さやえんどう、豆類、えんどうまめ、大豆、落花生、こんにゃく
[山菜]うど、たらのき、セネガ、かのこそう、せんぶり、とりかぶと、しゃくやく(薬用)
西洋芝、小麦、麦類
商品データ 薬剤登録:農林水産省登録第23180号
有効成分:ベノミル

※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。



●商品について
有効成分:ベノミル
商品データ:農林水産省登録第23180号
性状:類白色水和性粉末45μm以下
剤型:水和剤
使用方法:水でうすめて散布

※文字数制限のため、苗木部取り扱い植物のみ記載。
下記に記載のない登録作物についてはメーカーにご確認ください。

適応作物などについての記載順序
登録作物:適用病害名
希釈倍数(使用液量)
使用回数(ベノミルを含む農薬の総使用回数)
使用時期・使用方法

樹木類:ごま色斑点病、炭疽病、輪紋葉枯病
イヌツゲ:枝枯病
2000倍希釈(200~700mL/平米)
使用回数定めなし
発病初期・散布

バラ:うどんこ病、黒星病

チューリップ:球根腐敗病
100~500倍希釈
植付前又は貯蔵前15~30分間球根浸漬球根重量の0.1~0.2%球根粉衣
20倍植付前瞬間浸漬
本剤2回以内(2回以内

しゃくやく、ぼたん:根黒斑病
植付前10分間苗基部浸漬は20倍希釈
植付前16時間苗基部浸漬は500倍希釈
2回以内(2回以内)

野菜類、とうもろこし:フザリウム菌による病害
乾燥種子重量の0.16%
は種前・種子処理機による種子粉衣
1回(1回)

アスパラガス:茎枯病、株腐病
2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫前日まで
本剤4回以内(5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)

ほうれんそうホウレンソウ:萎凋病
2000倍希釈(3L/平米)
収穫21日前まで

パセリ:立枯病
1000倍希釈(3L/平米)
収穫45日前まで
灌注
本剤2回以内(3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)

みずな:炭疽病、白斑病
収穫14日前まで

チンゲンサイ:炭疽病、白斑病
収穫7日前まで
非結球あぶらな科葉菜類(みずな、チンゲンサイを除く):炭疽病、白斑病
収穫21日前まで
4000倍希釈(100~300mL/平米)
散布
本剤1回(2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)

たまねぎ:乾腐病
希釈倍50倍希釈(セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポケ ット1冊
(30×60cm、使用土壌約5L)当り 500mL~1L
希釈倍100倍セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポ ット1冊
(30×60cm、使用土壌約5L)当り 500mL
定植前
灌注
希釈倍1g/1kg 培土
は種前
育苗培土混和
希釈倍20倍
移植直前
3分間苗根部浸漬
(8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)

たまねぎ:灰色腐敗病
希釈倍2000~3000倍希釈(100~300mL/平米)
たまねぎ:灰色かび病、黒かび病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫前日まで
散布
本剤6回以内(8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)

らっきょう:乾腐病
希釈倍500倍希釈(なし
植付直前
30分間種球浸漬
本剤1回(1回

ねぎ:萎凋病
希釈倍100~200倍
定植直前
5分間苗根部浸漬
希釈倍500倍
30分間苗根部浸漬
定植直前
ねぎ:小菌核腐敗病
希釈倍100~200倍
定植直前
5分間苗根部浸漬
希釈倍500倍
30分間苗根部浸漬
希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫30日前まで
散布
本剤1回(3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
ねぎ:小菌核腐敗病
希釈倍500倍
セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り500mL
定植前 灌注
本剤1回(3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)

わけぎ:萎凋病
希釈倍500倍
植付前
30分間種球浸漬
本剤1回(1回

みょうが(花穂):いもち病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫3日前まで
散布、但し花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用する
みょうが(茎葉):いもち病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
みょうが(花穂)の収穫3日前まで但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで
散布
本剤3回以内(3回以内

しそ(花穂):菌核病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫21日前まで
散布
本剤2回以内(3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)

みつば:菌核病
希釈倍種子重量の0.5%
は種前
種子粉衣
希釈倍500倍は種前
24時間種子浸漬

たらのき:芽枯症
希釈倍1000倍
収穫28日前まで
駒木瞬間浸漬

うめ、あんず:黒星病、すす斑病
希釈倍3000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫7日前まで

ブルーベリー:斑点病、バルデンシア葉枯病
希釈倍3000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫7日前まで
散布
本剤1回(1回

おうとう:灰星病、褐色せん孔病
希釈倍3000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫3日前まで

かんきつ(みかんを除く):貯蔵病害(白かび病)
希釈倍4000倍希釈(200~700mL/平米)
かんきつ(みかんを除く):貯蔵病害(青かび病、緑かび病、軸腐病、炭疽病、黒斑病)
希釈倍4000~6000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫前日まで
散布
本剤2回以内(2回以内

えだまめ:菌核病、紫斑病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫30日前まで
散布
本剤3回以内(6回以内(種子粉衣は1回以内、濯注は2回以内、散布は3回以内)

えだまめ:立枯病
さやいんげん:立枯病
豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く):立枯病
希釈倍1000倍希釈(3L/平米)
発芽14日後まで
灌注
本剤2回以内(6回以内(種子粉衣は1回以内、濯注は2回以内、散布は3回以内)

さやいんげん:菌核病、角斑病
収穫開始14日前まで
さやえんどう:菌核病、角斑病
収穫前日まで
豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く):菌核病
収穫30日前まで
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
散布
本剤3回以内(6回以内(種子粉衣は1回以内、濯注は2回以内、散布は3回以内)

いんげんまめ:菌核病
希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫7日前まで

いんげんまめ:角斑病
希釈倍1000~1500倍希釈(100~300mL/平米)
収穫7日前まで

えんどうまめ:菌核病、褐紋病
希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫14日前まで

らっかせい:そうか病、茎腐病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
らっかせい:褐斑病、黒渋病
希釈倍2000~3000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫7日前まで

豆類(種実、ただし、だいず、いんげんまめ、らっかせい、えんどうまめを除く):菌核病
希釈倍1000~2000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫14日前まで
散布
本剤4回以内(5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)

だいず:黒根腐病
希釈倍乾燥種子重量の0.5%
は種前
種子粉衣
本剤1回(5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)

びわ:灰斑病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
びわ ビワ:ごま色斑点病
希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫14日前まで

もも:灰星病、黒星病、ホモプシス腐敗病、うどんこ病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫前日まで

ネクタリン:灰星病、黒星病、ホモプシス腐敗病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫3日前まで
散布
本剤3回以内(3回以内

しゃくやく(薬用):灰色かび病
希釈倍1000倍希釈(100~300mL/平米)
収穫14日前まで
散布
本剤10回以内(但し、1年間に2回以内)(11回以内(但し、植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))

しゃくやく(薬用):根黒斑病
希釈倍20倍
植付前
10分間苗基部浸漬
希釈倍500倍
16時間苗基部浸漬
本剤1回(11回以内(但し、植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))

くり:実炭疽病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
裂果前但し、収穫14日前まで

みかん:そうか病、灰色かび病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
みかん:貯蔵病害(白かび病)
希釈倍4000倍希釈(200~700mL/平米)
みかん:貯蔵病害(青かび病、緑かび病、軸腐病、炭疽病、黒斑病)
希釈倍4000~6000倍希釈(200~700mL/平米)

りんご:黒星病、黒点病、褐斑病、うどんこ病、腐らん病、すす点病、すす斑病、輪紋病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
りんご::モニリア病
希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫前日まで
散布
本剤4回以内(4回以内

なし:胴枯病、黒星病、うどんこ病、輪紋病、心腐れ症(胴枯病菌)
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫前日まで
散布
本剤4回以内(6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし:枝枯病、胴枯病
希釈倍20倍
3月~6月
マシン油乳剤で希釈し塗布
本剤2回以内(6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)

かき:落葉病、うどんこ病、炭疽病、すす点病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
かき:疑似炭疽病
希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫前日まで

西洋芝(ベントグラス):葉腐病(ブラウンパッチ)
希釈倍2000~3000倍希釈(2L/平米)
発病初期
散布
本剤6回以内(6回以内

いちじく:株枯病
希釈倍1000倍希釈(1~10L/樹
収穫3日前まで
株元濯注

キウイフルーツ:果実軟腐病、すす斑病
希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫7日前まで
散布
本剤5回以内(5回以内

ぶどう:褐斑病、うどんこ病、灰色かび病、晩腐病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~700mL/平米)
ぶどう:黒とう病、芽枯病
希釈倍2000倍希釈(200~700mL/平米)
収穫45日前まで
散布
本剤3回以内(4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)

ぶどう:黒とう病つる割病、晩腐病
希釈倍200~500倍希釈(200~700mL/平米)
ぶどう:枝膨病
希釈倍200倍希釈(200~700mL/平米)
休眠期
本剤1回(4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)

りんご(苗木):白紋羽病
希釈倍1000倍
植付直前
10~30分間根部浸漬

茶:炭疽病、白星病、輪斑病、褐色円星病
希釈倍2000~3000倍希釈(200~400mL/平米)
摘採14日前まで
散布
茶:白紋羽病
希釈倍1000~2000倍
苗木根部24時間浸漬

小麦:雪腐病
希釈倍2000~3000倍希釈(60~150mL/平米)
根雪前
本剤1回(4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)

桑:胴枯病
希釈倍1000倍希釈(100~300mL/平米)
桑:輪斑病
希釈倍2000倍希釈(100~300mL/平米)
摘採9日前まで散布
本剤2回以内(2回以内