{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 切花や茶花で楽しめる木
  3. その他
  4. コデマリ 【八重咲き】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】
  1. 庭木
  2. 縁起のいい庭木
  3. コデマリ
  4. コデマリ 【八重咲き】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

ボリュームのある愛らしい白い花

コデマリ 【八重咲き】 3.5号ポット苗 挿し木
【ハナヒロバリュー】

商品番号 niwa_kodemari004
価格 ¥ 1,399 税込
64 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
在庫数 4

コデマリ 八重

Spiraea cantoniensis f. plena

コデマリ|八重咲 ポット苗

くす玉のような花が咲きます。枝垂れるように咲く優しい花です。ホワイトガーデンにおすすめ。

ヤエコデマリはコデマリの八重咲き品種です。1cm弱の満たない白い小花が集まって咲き、手毬(てまり)のような丸い花序を形成します。
1~2mほどの低木で、枝先に集まって花が咲く姿や紅葉する姿がかわいいと、江戸時代より庭木としても好まれてきました。

コデマリは病害虫に強く、あまり手間のかからない植物です。ホワイトガーデンに欠かせない豪華な白い花を咲かせます。自然樹形で大株に育てると見事です。枝がしなやかなのが特徴で、垂れ下がるように咲くのがオシャレです!秋はオレンジ色に紅葉します。 お庭のグランドカバーにも最適です。

コデマリ 【八重咲き】の特徴


学名 Spiraea cantoniensis f. plena バラ科 シモツケ属
別名 スズカケ、テマリバナ、こでまり
開花時期 4月下旬~5月
花色・大きさ・花形 白・小花・手毬咲き
最終樹高 地植え:1.0m ~ 1.5m 鉢植え:1m ~ 1.5m (落葉低木)
最終葉張り 1m ~ 1.5m 開帳性
栽培用途 鉢植え、庭植え、花壇、切り花、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場、ホワイトガーデン、グランドカバー
成長の早さ 早い (40cm/年)
植栽適地 北海道南部~沖縄
育てやすさ ★★★★★ 初心者におすすめ
日照条件:日なた、耐陰性強い、土壌酸度:中性
耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性やや弱い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:とても強い
芽吹き時期 4月頃
花言葉 友情、努力、優雅、品位

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約60cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。

1年目から開花見込み株です。花の時期が過ぎたら花が咲いておりません。
冬は落葉しております。


八重 コデマリの育て方



植え方・用土


日当たりの良い場所を好みますが、5月ごろは水切れしやすいので、1年目の初夏は半日陰がお勧め。半日陰でもよく花を咲かせます。


春の植え付け方法


季節によって植え方が変わります。
芽吹きは始まる春の植え付けでは根っこを崩さずにそっと植えます。ポットや鉢から抜いた時に土がボロボロ落ちても構いません。
根巻き苗の植え付けでは根巻きを包んでいる麻布や麻紐は外さずに植えても大丈夫です。麻布や麻紐は土中で数ヶ月で腐ってなくなります。グレーの不織布の地中ポットの場合は、ポットを外して植えてください。どちらかわからない場合は外して植えてください。
植え付け時に地上部を少し切り戻しします。鉢植えへの植え付けも同じ要領で植えます。
植え付け3年以上経過した苗木の移植や鉢増しなどの植え替えはなるべく冬に行います。どうしても移植を春に行う場合はできるだけ根を大きく掘り取り、地上部をできるだけ小さく剪定をして掘り取って、なるべく根を乾かさないように早めに定植してください。



夏の植え付け方法


なるべくなら地植えは控えますが、毎日とか定期的に水やりができるようであれば地植えします。
地植え後は根が浅く、土に馴染んでいないので毎日から2日に1度のペースで秋に定期的に雨が降る季節が来るまで水やりを丁寧におこなってください。




秋の植え付け方法


根がまだ活動をしている秋の植えつけは、よく春からの成長で乾燥に強く育つと言われます。
秋の植え付けは春の植え付けと同様の要領で行います。
しばらくで苗木の成長が止まりますので、秋の植え付け時の肥料は与えても与えなくてもどちらでもいいかと思います。与えてもしばらくで冬になり、成長が止まるからです。


冬の植え付け方法


土が凍るような寒冷地でなければ冬の植え付けも大丈夫。畑からの移植ができるのも生長が休眠する冬の季節です。
雪が多い地域や寒冷地では地面への植え付けは冬の前に終わらせるか、春植えをおすすめします。
鉢植えへの植え付けは寒冷地でも可能ですが、鉢土が凍るような地域であれば、軒下や鉢土が凍結しない場所で育ててください。
ポットや鉢から抜いたら根を少し広げるように植えても大丈夫です。根に長時間直射日光を当てないように注意して、根を乾燥させないように植えます。
植え付け時に地上部を少し切り戻しします。
植え付け3年以上経過した苗木の移植する場合は地上部をできるだけ小さくしたほうが失敗が少ないです。


水やり


夏の暑い時は水切れを起こしやすいので、3月以降の植え付けではたっぷり水を与えてあげてください。
冬の植え付けであれば、雨に任せて育てます。
鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えてください。


肥料のやり方


肥料は2月ごろに寒肥として油かすに骨粉を3割ほど混ぜたものを与えます。土が痩せてきたら、腐葉土堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
花後の6月ごろにお礼肥として化成肥料を与えてください。


花芽の付き方


花芽はその年に伸びる若い枝に9月ごろまでには花芽が形成され、翌春に開花しますので、落葉後に若い枝を切りすぎると花が咲かなくなるので注意です。


剪定方法


剪定せずに放任しても美しい大株に生長します。
古い枝はいい花がつかなくなりますので、5年に1回くらいは株の更新のために、12月ごろに株を地際からバッサリ切り戻しすると良いです。
コンパクトに育てる場合は、花が終わった後に枝の切り戻しをします。勢いよく長く伸びすぎる枝は下の方に枝が分岐しているあたりで間引くように剪定をします。
細く枝垂れるような、樹形に仕立てると綺麗な樹形になります。太くなった古くて硬い枝は生え際で剪定します。


その他豆知識


土質は選ばない丈夫な木です。根がつくまではやや乾燥に弱く、肥沃な湿り気のある土に植えます。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。
基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。東北以北では春植えをおすすめします。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。 堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。


病害虫の予防法


病害虫はあまり心配いりません。 露地植えして株が育つと虫がついたことは少ないですが、小さい苗など力不足の場合はアブラムシなどがつくこともあります。発生したら消毒します。
風通しが悪いと発生します。


増やし方


挿し木や株分けで増やします。
挿し木は3月ごろに、株分けは落葉している11月から3月ごろに行います。


おすすめ商品

前へ
次へ