●品種の特徴 濃厚な香りを放つ香りの女王です。近年人気があります。香りはヤエクチナシのほうが強いです。常緑低木で、枝はよく分枝し株立状となります。葉は長さ5~11cmの長楕円形で光沢のある深緑色です。 一重咲きよりも濃厚な甘い香りを放ちます。切花などによく用いられます。樹高は2m位まで生長します。 古くからある丈夫な木で洋風にも和風にもあいます。公園や街路樹にもよく利用されています。日本書紀にも記述があるほど古くからある丈夫な木で洋風・和風どちらの庭木でもよくあいます。切花などによく用いられます。  | ← 【ご確認ください】 | 寒い時期~春は寒さのためと葉の生え変わりになるので葉が痛んでいる場合があります。春に葉が生え変わるので冬~春は葉が少なくなります。自然現象ですので、ご容赦ください。葉の痛みについてはご購入前にあらかじめご了承くださいm(_ _)m | 別名:サンシシ、サンシチ、梔子、ガーデニア 学名 | Gardenia jasminoides ‘Fortuniana’ アカネ科クチナシ属 | 原産地 | 静岡以南、四国、九州、沖縄中国南部、台湾、インドシナ、ヒマラヤ | 花言葉 | 幸福者、「私は幸せ者」、「とても幸せです」、夢中、優雅、清浄、清潔、楽しい日々、洗練、喜びを運ぶ | 誕生花 | 6月7日、3月16日、3月19日、3月18日 | 最終樹高 | 最終葉張り | 成長の早さ | 開花期 | 類似品種 | 植栽適地 | 耐寒性 常緑低木 1~2m | 1~2m | 早い (0.4m/年) | 花6~7月 果実11月 | | 南東北~沖縄 | ※資料によっては最終樹高がもっと大きい場合もありますが、それは自然環境で放任して栽培した場合の大きさです。どの種も土質にもよりますが住宅地での放任栽培では1.5~2mくらいです。 ※生垣での植え付け間隔は30cm間隔をお勧めします。好みの高さになったら主幹の芯を止めます。(主幹を切ると横枝が良く伸びるようになります。)横枝は随時剪定をして形を整えます。剪定をすると枝が密になります。  クチナシのボーダー 魅力 | 魅力満点: | 【冬】花が美しい、果実が美しい 【通年】葉を楽しむ。 | | 育てやすさ | 初心者におすすめ: 耐暑性強、耐病性強、日陰に強い、刈込に耐える、潮風に強い、大気汚染に強い | 用途 | 鉢植え、盆栽、記念樹、目隠し、生垣、切花、花壇、街路樹、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場 | ●肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。 |