コナラ
人気の雑木。自然なお庭造りに・・・。
Natural Garden
植育



コナラの紅葉
人気の雑木。自然なお庭造りにおすすめ。
コナラはおなじみ、どんぐりが採取できる木です。すらりとした樹形が綺麗です。
地味で控えめな木ですが、そこがまたいいです。新芽は銀色で独特の色を見せてくれます。育ちやすく、手間がほとんどかかりません。自然樹形を楽しむので、剪定もあまりしないで良いです。
目隠しやシンボルツリーに人気が出てきました。年数はかかりますが、ドングリの実がなる頃、懐かしい気持ちにさせられます。黄色から赤褐色に紅葉します。冬も枯れ葉のまま葉が残ります。春の芽吹く前に葉っぱが落ちます。
コナラはシイタケの原木になります。また、コナラはカブトムシやクワガタが好む木の1つです。
コナラの特徴
学名
|
Quercus serrata Thunb. ブナ科 コナラ属
|
別名
|
ナラ、イシナラ、ホウソ
|
開花時期
|
4月~5月
|
収穫時期
|
10月~11月
|
自家結実性
|
1本でなる(雌雄同株)
|
最終樹高
|
地植え:5m ~ 15m (耐寒性落葉高木)
|
最終葉張り
|
m ~ 10m
|
栽培用途
|
目隠し、シンボルツリー、記念樹、花壇、工場緑地帯、街路樹、学校、公園、ゴルフ場、盆栽
|
成長の早さ
|
樹勢が強い
|
植栽適地
|
北海道中部~九州
|
育てやすさ
|
★★★☆☆ 育てやすい 日照条件:日なた~日陰、耐陰性強い、 耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い
|
耐病害虫性
|
耐病性:普通 害虫:強い
|
花言葉
|
「勇気」「快活」
|
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・
通常梱包です。
この商品が通常梱包に収まる同梱可能数は・・・1~15本まで。
16本以上のご注文の場合、送料は通常梱包x 梱包数になります。
他の商品とまとめてご購入の場合は、商品それぞれの同梱可能数によって購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、ご注文後に当店からご連絡する「
受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。
送料については
こちら
お届けする商品について
商品について |
商品は苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは直径約10.5cmです。
冬は葉が落葉しているか、枯れ葉がついています。 |
コナラの育て方
植え方・用土
基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。土質を選ばない丈夫な木ですが、堆肥をよくすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。
水やり
雨が当たる場所であれば、水やりは雨任せで大丈夫です。
肥料のやり方
生育も早いので、肥料は与えなくても良いですが、肥料は2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
剪定方法
放任すると大株に育ちます。目的の高さに達したら芯を止め樹高を抑制します。定期的に枝抜き剪定もしくは刈り込みを行います。
病害虫の予防法
コナラはナラ枯れ病にかかると枯れてしまうことがあります。ナラ枯れ病はカシノナガキクイムシが媒介するカビが原因ですので、テッポウムシ予防樹脂フィルムを幹や枝に塗って、防除することをおすすめします。