ヤシノキ
”カナリーヤシ”
(フェニックス)

●品種の特徴 >
アフリカ西海岸、カナリア諸島原産です。カナリーヤシというより、「フェニックス」と呼ぶほうが広く認知されています。
日本では、関東以南で生育可能です。マイナス10℃くらいまでなら耐えられます。ロックガーデンや、寄せ植えにも使えて、1本で存在感抜群です。小さいうちは室内でインテリアプランツとしても楽しめます。小さく買って、大きく育てる楽しみを味わえますよ。
学名 |
Phoenix canariensis
ヤシ科ナツメヤシ属 |
原産地 |
アフリカ西海岸 |
最終樹高 |
最終葉張り |
成長の早さ |
開花期 |
類似品種 |
植栽適地 |
常緑高木
3~5m |
|
遅い
(0.2m/年) |
|
|
南関東~沖縄
温暖な地域 |
※資料によっては最終樹高がもっと大きい場合もありますが、それは自然環境で放任して栽培した場合の大きさです。
魅力 |
|
育てやすさ |
初心者におすすめ: 耐暑性強、耐病性強、耐乾性強、 |
用途 |
鉢植え、寄せ植え、、花壇、観葉植物、ロックガーデン、地植え、インテリアプランツとして室内に |
●肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。商品には植え方の手引きを記載した紙を同封してお届けします。
苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・
通常梱包です。(100~160サイズ )
この商品の1梱包に収まる 同梱可能本数は・・・
15 本 まで。
16本以上 のご注文の場合、送料は 通常梱包 になります。
こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。
※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。
他の商品と複数ご購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの「
受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。
送料については
こちら
お届けする商品について
商品について |
苗木は4号ポット苗です。ポット部分も含め、高さ40cm前後くらい。
この商品は鉢植え栽培も可能です。 |
カナリーヤシ の育て方
植え付け・用土
植え付け時期は、秋(10月頃)~翌年の梅雨入り前くらいまでが良いです。
水はけの良い土壌で植え付けてあげてください。
植え付け場所は日当たりの良い場所で管理してあげてください。
日当たりが悪いと葉っぱが汚くなることがあります。
ココスヤシなでどは耐寒性に優れているので、マイナス7~8℃くらいまでなら、
寒さしのぎもあまり必要ありません。
水はけの良い用土であれば育てられます。庭植えの場合、水はけが悪いようならバーク堆肥を混ぜ込んで排水性をよくしてから植えて下さい。鉢植えの場合は市販されている観葉植物専用の土がお勧めです。
地植えの場合は、花ひろば堆肥「極み」を使って植えていただくと良いでしょう。
根詰まりすると生育が止まり、葉っぱが黄色く変色して枯れ混んできます。ですので鉢植えの場合は2年に一度くらいの頻度で植え替えする良いでしょう。
管理場所・剪定
水をたっぷり与えると、どんどん大きく育っていきます。植え付け場所のスペースなども考慮して、
土の表面を少し乾燥ぎみにさせて育てると、生長を抑えることができます。
剪定についてです。葉っぱが古くなると、黄色く変色してきます。
葉の寿命なので根元から剪定してください。
肥料・ポイント
5月~10月頃に、2ヶ月に1度くらいのペースで緩効性化成肥料を与えてあげてください。
液肥でも構いませんが、冬場などの休眠期は与えなくても良いです。栄養剤肥料などで水はけが悪くなると根腐れが起こりますので、ご注意ください。
病害虫について
病害虫はあまり心配いりません。
基本的に丈夫な植物です。
注意点
耐寒性の強い品種でも、冬の厳しい寒さに直接ふれ、放置すると葉っぱが傷みます。
基本的にインテリアプランツとして、室内で鉢植え栽培をオススメしますが、地植えで外で管理する際は、ビニール袋をかけると、葉っぱの傷みを抑えることができます。地植えしている場合、冬場は基本的に葉色が悪くなることが多いです、古くなった葉は自然と落葉し、 新しい葉に生え変わりますので、ご安心ください。