お多福ナンテンはオシャレなだけで無く、「縁起の良い 魔除けの木」としても有名!
お多福ナンテン。オシャレなお庭には必ずと言っていいほど植わってますね。私も数々のお庭を見て来ましたが、まさに「お庭の名脇役」!和洋問わず、下草には必ずこの木がいます。それもそのはず、お多福ナンテンは地味に思われがちなグランドカバーの中で、「紅葉の変化」があることから、季節によって景観が変わります。それと、「とにかく丈夫な常緑樹」であるということ。よほどのことが無い限り、この木が枯れてしまうなんてことはありません。花ひろばオンラインのお多福ナンテンは基本的にポット苗ですが、ボリュームが他のとは全然違います。5株ほどアプローチに平行に植えるだけでとってもオシャレ!
まぁ、これは私の個人的な意見ですが、シンボルツリーの周辺の株回りにお多福ナンテンを植えることで、ご近所さんも憧れのお庭に大変身するでしょう!
成長がとても遅く高さは50~60cm程度でおさまりあまり大きくなりません。剪定いらずでコンパクトにまとまります。日陰でも良く育つので北側のグランドカバーにもおすすめです。
3~5月がもっとも葉が少ない時期になります。理由は古い葉が落葉することと、新芽が春風で乾燥して痛みやすいからです。