Peace, Climbing
バラ|つるピース 大苗
樹勢が強く、肥料があまり必要ない育てやすいバラです。

樹勢は強いのですが定期的なお手入れが必要な品種です。
しかし、ピンクの覆輪を持つ黄花は「美しい!」です。
樹勢が強く、肥料があまり必要ない育てやすいバラ
銘花ピースのつる性品種。多花性。花持ちよい品種で、よく返り咲きします。半剣弁高芯咲き。豪華な大輪咲きの花を枝いっぱいに咲かせ見事です。やさしい黄色の花にピンクの覆輪咲きです。平和への願いを込めて。
植えつけて数年すると春に太いシュートもよく発生します。寒肥だけで追肥はほとんど必要ありません。春に良く咲かせるこつは、太いしシュートはまっすぐ伸ばして仮留めし、病気や害虫による落葉を抑え、株を充実させます。冬に新しい枝を主体に枝を水平に誘引し、麻紐などで固定します。枝がぶらぶらしていると芽吹きが悪く、花が咲きにくくなります。
”つるピース”の特徴
学名
|
Rosaceae Rosa ’Peace, Climbing’ バラ科 バラ属
|
作出年・作出者
|
1949年 (アメリカ・・Lee A. Brady)
|
交配親
|
ピースの枝代わり
|
開花時期
|
5~11月 (返り咲き)
|
花色・大きさ・花形
|
クリームイエローにピンクの覆輪・大輪咲き(15cm位)・半剣弁高芯咲き
|
香りの強さ
|
★★★☆☆ 中香 ティー系
|
最終樹高
|
地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木)
|
最終葉張り
|
つる性
|
栽培用途
|
鉢植え、庭植え向き、ポール、トレリス、オベリスク、アーチ向き、フェンス向き、高いフェンス
|
成長の早さ
|
樹勢が強い
|
植栽適地
|
日本全国
|
育てやすさ
|
★★☆☆☆ 初心者には少し注意 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、 耐寒性弱い、耐暑性普通
|
耐病害虫性
|
耐病性:やや弱い 害虫:普通
|
芽吹き時期
|
3~4月頃
|
トゲの大きさ
|
トゲは普通
|
花言葉
|
(黄色のバラ)友情、平和、愛の告白
|