Golden Border
バラ|ゴールデンボーダー 大苗
咲き始めは濃い黄色、咲き終わりはクリーム色に変化する
一株で二つの色合いが楽しめるバラ
耐病性も強く初心者向けの品種です。

9月に咲いていたゴールデンボーダー


春に撮影したゴールデンボーダー

丸弁カップ咲きの花が房になってボリューム満点!
花つきがよく、ものすごく咲きます。香りのある黄色からクリーム色の花を咲かせ、ブーケのような房咲きになります。
棘が少なく、扱いやすく、丈夫なので初心者にもおすすめ。夏は剪定は控えて、花がら摘みを繰り返します。冬に切り戻しをしてブッシュローズにするとよいです。
ランドスケープ・ローズとも言われる修景バラに分類されます。景観をつくるのに適した品種群です。手入れが少なくても丈夫に育つ系統で、寒さや病気に強く、幅広い環境に適応します。樹の大きさや四季咲き性など、品種の性質はさまざま。手入れの楽なバラをお求めの方にお勧めです。公園や道路などにも利用されています。
フロリバンダローズはアメリカで名づけられた系統で、「花束」の意味です。木立の中輪咲きとも呼ばれます。ハイブリッドティーと花付き、耐寒性が良いポリアンサローズの交配で開発されたモダンなガーデンローズのグループです。
”ゴールデンボーダー”の特徴
学名
|
Rosaceae Rosa ’Golden Border’ バラ科 バラ属
|
作出年・作出者
|
1987年
|
開花時期
|
5~11月 (四季咲き)
|
花色・大きさ・花形
|
黄色→クリーム色・中輪咲き(7cm位)・丸弁カップ咲き(25~28枚ほど)
|
香りの強さ
|
中香
|
最終樹高
|
地植え:0.5m ~ 0.7m 鉢植え:0.5m ~ 0.7m (落葉低木)
|
最終葉張り
|
直立性ブッシュ
|
栽培用途
|
鉢・プランター向き、庭植え向き
|
植栽適地
|
日本全国
|
育てやすさ
|
★★★★★ 初心者に超おすすめ 日照条件:日なた、 耐寒性強い、耐暑性普通
|
耐病害虫性
|
耐病性:強い 害虫:強い
|
芽吹き時期
|
3~4月頃
|
トゲの大きさ
|
トゲが少ない
|
花言葉
|
(黄色のバラ)友情、平和、愛の告白
|