グリーン系キウイ苗のメス木とオス木がセットで登場!
キウイにはメス木とオス木が必要!
ヘイワードとは、元々はオークランドの種苗生産業者ヘイワード・ライトの名前からつけられました。ヘイワード種の最大の特徴は、日持ちする事。冷暗所で保管すると、追熟はしませんが数週間は持ちます。低温では追熟しないので、15~20度の温度帯において追熟させてからお召し上がりください。また、可食部は100g前後と少ないですが、この中にはビタミン、マグネシウム、カルシウムなど、無くてはならない栄養素がたくさん含まれています。ぜひ、ご家庭でも栽培してみてはいかがでしょうか?※1本では結実しません。以下の開花時期の相性の良い受粉樹のいずれかなどを近くで植えてください。・トムリ:緑系用オス(5月中旬~下旬)※植え付け1~3年は開花の時期がずれやすく、オスの木と開花がずれることもあります。【キウイの特徴】キウイフルーツにはレモンよりも多くのビタミンCとみかんの10倍のビタミンE(果物で最大)、豊富なカリウム、食物繊維を含みます。
※他の黄色系オスの孫悟空を近くに植えてください。