果樹苗, バラ苗, ブルーベリー苗, 庭木, コニファー, 宿根草,園芸資材の総合園芸通販サイト 日本最大級 商品総数約4000点以上 花ひろばオンライン 本店トップへ
花ひろばオンラインの配送料金について こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包です。(100〜160サイズ ※小梱包不可) この商品の1梱包に収まる 同梱可能本数は・・・ 9 本 まで。 10本以上 のご注文の場合、送料は 複数梱包 になります。
こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。 ※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。 他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。 送料については こちら 同梱可能本数の目安(一覧)はこちら ご注文からお届けまでの流れはこちら お届けする商品について
ブルーベリーの育て方 植え付け・用土 9月中旬〜12月上旬の秋植えか、3月頃の春に植えるのが最適です。 管理場所 日当たりを好みますが、夏の高温と乾燥を避けるような場所に植えて(鉢を置いて)ください。西からの日差しをさえぎるようにします。(木陰などが最適)。ベランダ等で栽培する場合は夏の西日をさえぎるように工夫してください。 【鉢での栽培】 特にベランダ栽培の場合は水やりに注意です!ベランダは夜間も温度がこもりやすく、乾燥しやすいので、梅雨から夏にかけては水やりを朝夕2回与えるようにしてください。(夕方は鉢の土が渇き気味だったら与えます。) 落葉している冬はほとんど水は欲しがらなくなるので、土が乾きにくくなります。そんな時期は水の与えすぎになりやすいので、土が乾いたら水を与え、根ぐされに注意してください。 【大きなおいしい実を収穫する方法】 太い力のある枝にはいい果実がつきます。果実がなりすぎると栄養を分散するため、果実が大きくなりにくいです。木の大きさに応じた果実の数に調整するとびっくりするような果実も収穫できます。 剪定について
肥料・ポイント 3月と収穫後に「ブルーベリーがおいしくなる肥料」かソイルテックを与えます。12〜2月に寒肥として有機肥料(油粕や牛ふんなど)を与えます。
水やり 気温が高くなる夏に実をつけることと、ツツジ科の植物は根が浅く水切れしやすいから初夏に水切れしやすいので、水やりをしっかり行いましょう。 病害虫・消毒 病害虫はほとんどつきません。まれに高温多湿になるとイラガが発生しますので、発生したら殺虫剤で駆除します。
|
ブルーベリーの肥料
|
ブルーベリー 専門店の ブルーベリーの土 (肥料入り) (14L)
|
ピートモス ブルーベリー専門店の 北海道ピートモス 『福』 (20L)
|
■送料無料■ ブルーベリー 専門店の ブルーベリーの土 (肥料入り) 【お買い得!5袋セット販売】(70L)
|
花ひろば ココチップ 『快』
|
苗木部スリット鉢
|
有機液肥オーガニック550ml【資材】
|
根域制限ガーデンバッグ
|
苗木部スリット鉢
|
ラビットアイ系ブルーベリー
”ティフブルー”
♪完熟果は最高においしい♪
ラビットアイ系品種の人気
ブルーベリー☆
そのまま食べても、ジャムにしてもとってもおいしい!
花も実も紅葉も楽しめ、季節の移ろいの度に
表情を変えます。
さらに実が食べられるなんて!ブルーベリーはお庭の必樹品です。
実には「アントシアニン」が多く含まれます。
白い鈴のような可愛げのある花と新緑の爽やかな春。
実がゆっくり青色に色づく夏。
鮮明な赤色に葉を染める秋。
ひっそりと春をまつ冬。
ラビットアイ系品種は強健さが最大のメリットです。
土壌適応性は他の系統より抜群に良いです!
●品種の特徴
本種は果肉の締まりも優れ、果実は比較的大粒で完熟果は最高に美味しいです。暑さにも強く、初心者の方にもおすすめです。
ホームベルなどの他の品種を近くで植えると実がたくさんなります。ティフブルーはとても優秀な品種です。今後は本来持つ高いポテンシャルに注目されています!
Vaccinium ashei 'Tifblue' ”ティフブルー”
ツツジ科スノキ属ラビットアイ系
(自家結実性弱い)
ポリフェノール
抗酸化ビタミン
(寒冷地以外)
※ラビットアイ系ブルーベリーは必ず近くに別のラビットアイ系品種を0m〜5m位の間隔で植えてください。
※アントシアニンとは、紫色の色素成分でポリフェノールの一種です。
肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。