{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 切花や茶花で楽しめる木
  3. シモツケ
  4. アメリカテマリシモツケ 【ディアボロ】 根巻大苗

シックな紫色の銅葉しもつけ

アメリカテマリシモツケ 【ディアボロ】 根巻大苗

商品番号 niwa_shimotsuke008
価格 ¥ 2,998 税込
136 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
完売。次回入荷は2024年10月~11月頃です。
4.00
2
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    今回いろんな種類の木を買いましたが、アクセントにいいかなと思って購入しました。 色がシックでとてもきれいです。 根もしっかりしてました。 花が咲くのが今から楽しみです。

アメリカテマリシモツケ  ディアボロ

アメリカシモツケ|ディアボロ 根巻大苗

♪シックな紫色の葉がステキ♪


神秘的で美しい手毬形の花です。

アメリカテマリシモツケ 【ディアボロ】

紫色の葉が珍しい品種です。

美しい花とコデマリ似の小花です。

鉢植えでも、庭植えでも楽しめる丈夫な下草です。
落葉ですが、美しい葉を持つ名脇役です。

シックな紫色の銅葉しもつけ

アメリカテマリシモツケ"ディアボロ"は、北アメリカ原産で、葉が紫色なのが最大の特徴です。落葉低木の中でも赤紫色の芽出しは特にキレイです。夏~秋頃にはやや暗い色になり、遠目で見ると黒っぽく見えます。ディアボロという名前ははラテン語で「悪魔」の意味なので、ちょっと響きが物騒ですが、暗紫葉も美しく、花はかわいく、花の後には赤い実がつき庭を彩ります。
コデマリに似た白い球状の花が咲きます。

シモツケの和名は下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)にちなみます。育てやすくて大きくならず、観賞期間もとても長い、特に初心者におすすめの花木です。

アメリカテマリシモツケは、花や葉はシモツケやコデマリに似ていますが、全体に大型で花もよく咲き、育てやすい落葉灌木です。大きくなるほどに、丸い樹形に整っていき、年数を重ねた木肌には、独特の趣が出ます。

アメリカテマリシモツケ "ディアボロ”の特徴


学名 Physocarpus opulifolius'Diaboro' バラ科 テマリシモツケ属
別名 赤葉コデマリ
開花時期 5月~6月
花色・大きさ・花形 白・小輪咲き(6cm位)
最終樹高 地植え:0.5m ~ 1.5m 鉢植え:0.5m ~ 1.5m (落葉低木)
最終葉張り m ~ 1.0m 
栽培用途 鉢植え、庭植え、花壇、切り花など
成長の早さ 遅い (10cm/年)
植栽適地 北海道南部~沖縄
育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ
日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、土壌酸度:弱酸性
耐寒性強い、耐暑性強い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:強い
花言葉 無駄なこと

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は根巻き大苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは直径約18cmです。

冬は落葉しますので葉がありません。
1年目からたいてい花が咲いてきますが、まれに1年目は花が咲かない場合があります。


テマリシモツケ ディアボロの育て方



植え方・用土


基本的に移植や植え付けは、厳寒期を除く11月~入梅までに行います。落葉時期の植え付けでは根鉢を軽くほぐして植えますが、葉のついている時期に植え付けをする場合は、根をいじらないようにそっと植え付けます。
日あたりを好みますが、3時間程度の日照の場所や、やや日陰の場所でも、適切に肥料を施せば十分生長します。
あまり乾燥しない肥沃な土壌を好むため、堆肥ピートモスをすきこんだ土に浅めに植え付けしましょう。鉢植えでも大丈夫です。鉢植えでは培養土で植えてください。


水やり


地植えしてある場合は雨だけで育ちます。夏の暑い時期は水切れを起こしやすいので、乾燥が続くようであれば、たっぷり水を与えてあげてください。


肥料のやり方


開花前に2月に寒肥として油かすと腐葉土堆肥を株周りに穴を掘り与えます。


花芽の付き方


花芽は夏ごろに作られます。枝を切る剪定は花後の6~7月中旬ごろに行います。


剪定方法


剪定せずに放任しても自然と美しい自然樹形を作ります。枯れ枝や込み合う枝を落葉時期に整理する程度で大丈夫です。
数年すると花付きが悪くなる古い枝が残るので、を更新するために2~3年に1度、株元から切り、新しい枝と入れ替えます。



病害虫の予防法


病害虫はほとんど見られませんが、近年の気候変化でアブラムシが発生する年もあるようです。発生したら消毒及び駆除しましょう


増やし方


挿し木で6~7月に増やすことが出来ます。新しい枝を2~3節に切り分け、下葉を取り除いて水揚げしてから挿し木用の用土に挿します。風の当たらない明るい日陰で水切れさせないようにして1か月くらいで発根します。


おすすめ商品

前へ
次へ