果樹苗, バラ苗, ブルーベリー苗, 庭木, コニファー, 宿根草,園芸資材の総合園芸通販サイト 日本最大級 商品総数約4000点以上 花ひろばオンライン 本店トップへ
花ひろばオンラインの配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包です。(100〜160サイズ ※小梱包不可) この商品の1梱包に収まる
同梱可能本数は・・・
3
本
まで。
4本以上
のご注文の場合、送料は
複数梱包
になります。
こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。 ※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。 他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの 「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。 送料についてはこちら 同梱可能本数の目安(一覧)はこちら ご注文からお届けまでの流れはこちら お届けする商品について
ハナモモの育て方
植栽適地 本州以南の日当たりの良い場所に植えます。以前買っていただいたお客様から「北海道でも地植えで育っている」とのお話をお聞きしたことがあります。北海道でも地域によっては栽培ができそうです。 日当たりを好みますが、2〜3時間の日光で大丈夫です。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。
植え替え・用土 基本的に移植や植え付けは11月〜入梅までに行います。土が凍ったり、長い間積雪があるような寒冷地では植え付けは春が好ましいです。水はけの良い、肥沃な砂気の土壌に植えます。水はけの悪い場所を嫌うので、30cmくらい盛り土した場所に植えます。 鉢植えでは生育が良く根詰まりしやすいので、毎年12月ごろ剪定のついでに植え替えをすると安心です。
施肥・時期
肥料は多すぎずでお願いします。与えすぎると花芽がつきにくくなります。1〜2月に寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。また8〜9月に油粕と化成肥料を2握り程度与えます。 剪定 苗木の植え付け2年目までは2月ごろに枝を1/3に切り戻しします。それ以後の剪定は夏にできる花芽を見極めて11〜12月に行います。込み合う枝を落としたり、風通しを良くする剪定を行います。花芽を見極める自信がなければ、花後に行います。 病害虫 2月に石灰硫黄合剤を8〜10倍に希釈して散布します。5月以降〜9月までうどん粉病や黒星病、アブラムシなどの害虫駆除の消毒を定期的に散布します。
|
根域制限ガーデンバッグ
|
堆肥 花ひろば堆肥 「極み」 (14L)
|
培養土 「和み」 花ひろば培養土 (14L)
|
★ゆっくり長く効く★生産者が使う肥料 バラの肥料 バラ 肥料 ひりょう 化成肥料
|
花ひろば
|
ソイルテック2.0kg 乳酸発酵栄養剤【資材】価格 1,280円(消費税込:1,382円) ソイルテック2.0kg豊かな実りの乳酸発酵栄養剤 |
果樹と野菜の有機肥料EX
|
花ひろば カルシウム肥料 【 貝化石 】
|
果樹の床土、底力
|
苗木部スリット鉢
|
花桃(ハナモモ) 源平桃
人気の三色咲きの花桃。
4月の記念樹としておすすめ!
江戸時代からあるモモの品種で、一本の木に白花と紅花、紅白の絞りの3色を咲かせるはなももです。源氏と平氏が競ったように、赤と白、中間の絞りの3色が競うように咲き乱れます。春の記念樹、お庭のシンボルツリーにおすすめです。
【 ご確認ください!】
3色咲きですが、年によっては白が多かったり、赤ばかりになったりになります。若木のうちは特に、白がなかったり、紅花がなかったり、花色が偏ることもあります。
1色しか咲かないなどの花色の偏りによる返品や交換はお受けできません。ご了承の上、ご注文をお願いします。