{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 入荷の少ない珍しい品種
  3. 里の木シリーズ
  4. 【里の木シリーズ】 ガマズミ 挿し木 3.5号ポット苗

春は白い小花、秋は赤い実

【里の木シリーズ】 ガマズミ 挿し木 3.5号ポット苗

商品番号 niwa_biba-namu_r002
価格 ¥ 1,199 税込
55 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 小梱包
在庫数 4

ガマズミの花

ガマズミ ポット苗

白い小花と秋の果実が美しい。

白い小花も秋に見られる果実も、
濃い緑の葉とのコントラストで美しい新しい花木です。

春の白花、宝石のような赤い実が楽しめます。

ガマズミの樹高は2~3mほどに生長し、5~6月頃、直径5mmほどの香りのある白色の小花を、枝の先端に群生してたくさん咲かせます。小さな花が集まって咲く花序は直径5~10cmくらいになります。
縁にギザギザのある広い円形や卵型の葉で、葉は大きく8~10cm程度になります。自然な趣のある植物です。
花後には3~5mmくらいの小さな果実を付けます。秋に赤く色づきとても美しいです。果実は初めは酸味と渋みがありますが、初冬を迎える頃には表面に白っぽい粉を吹いた頃が食べごろで、甘くて美味しい木の実になります。野鳥が果実に寄ってきます。
果実にはビタミンCやポリフェノールも多く含んでおり、高血圧、動脈硬化の予防や、美肌効果が期待できます。果実は生食のほか、焼酎につけて果実酒にも利用できます。 ジュースや酢、ポン酢、ジャム、ゼリー、健康ドリンクなどに利用されています。

山に自生する雑木ではありますが、ガマズミは春に咲く白色の花、晩夏から観賞できる赤い果実、秋の紅葉と、四季を通して楽しめる花木です。日あたりが悪いと花が咲きにくくなります。

ガマズミは、日本から中国に分布する落葉低木です。日本では、北海道から九州までの全土で自生しています。

ガマズミの特徴


学名 Viburnum dilatatum スイカズラ科 ガマズミ属
別名 ビバーナム、アラゲガマズミ、カリンカ、ヨツミズ、ヨシヅミ、ヨソゾメ、シモフリ、イヨゾメ、カメガラ、シモフリグミ、スズミ、ソゾミ
開花時期 5~6月
花色・大きさ・花形 白・小輪咲き(10cm位)
香りの強さ 独特の臭い
収穫時期 9~10月
果実の大きさ 4~5mm
最終樹高 地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木)
最終葉張り 1m ~ 2m 
栽培用途 記念樹、寄せ植え、目隠し、花壇、鉢植え、盆栽、学校、公園 など
成長の早さ 普通
植栽適地 北海道~九州
育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ
日照条件:日なた~半日陰、
耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性やや弱い
耐病害虫性 耐病性:強い 害虫:強い
花言葉 結合、私を無視しないで、私を見て

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。

冬は落葉しています。花や果実はついていません。


ガマズミの育て方



植え方・用土


基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。極寒期は避けてください。
日当たりが良く、水はけの良い肥沃な土壌を好みますので、堆肥腐葉土をすき込んだ土に植えつけてください。乾燥には強いものの、水はけが悪いと一気に生育不良に。水はけの悪い土地に植える場合は、しっかりと土壌改良をするか、高植にしてください。株立ちになり横枝も張るため、どちらかというと庭植え向きです。鉢植えでは和み培養土果樹の土で植えてください。


水やり


雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。


肥料のやり方


ほとんど必要ありません。施すのであれば、花後と紅葉後に緩行性の化成肥料を株元に与えてください。堆肥をすき込む程度でも充分育ちます。


剪定方法


剪定はほとんど必要ありません。樹形が乱れてきたら整理する程度で大丈夫です。長く伸びすぎた枝や、花が付かなくなった古い枝を、枝元から切って風通しをよくすと、害虫予防にもなります。剪定の適期は花後の5~6月です。


病害虫の予防法


病害虫はほとんど心配いりません。基本的に丈夫な植物ですが、風通しが悪いとカイガラムシが発生することがあります。乾燥が原因でハダニが発生することもあります。


増やし方


挿し木、種まき


おすすめ商品

前へ
次へ