{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 切花や茶花で楽しめる木
  3. その他
  4. 【ピンクネコヤナギ】 5号ポット苗

愛らしいわたわたの花

【ピンクネコヤナギ】 5号ポット苗

商品番号 niwa_rt011
価格 ¥ 1,399 税込
64 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
完売。次回入荷は2024年10月~11月頃です。
3.67
3
  • 購入者
    奈良県 60代 女性
    投稿日
    購入しから毎年ピンクのかわいい花を咲かせてくれていましたが、今年は花がみんな白くなってしまいました。原因がわかりません。残念です。



ピンクネコヤナギ ( 猫柳 )

別名:狗尾柳(えのころやなぎ)と呼ばれる、花穂がモフモフした落葉低木樹


モフモフした花穂が触りたくなります。

ピンクネコヤナギ(猫柳)は花穂が赤らむネコヤナギで、通常のネコヤナギは、こんなふうに赤くはなりません。普通のネコヤナギのことを、我々植木屋は「銀ネコ」と呼んでおります。

ただモフモフしているだけでは無く、実はネコヤナギには、もっと深い謎が隠されていました。
意外と知られていない!?実はネコヤナギは雌雄異株。

  2

写真を見ておわかりいただけますでしょうか?ネコヤナギは開花 (花では無く、花穂)したあと、しばらくすると写真のようにシベが展開してきます。雄花はシベの先端にオレンジ色の葯(やく)が付いたシベを展開します。ちなみに、雄株は雄花を咲かせ、雌株は雌花を咲かせます。雌花のもうひとつの特徴として、成熟すると綿毛に包まれた「種」を出します。
雄花の花穂は雌花よりも大きいです。雌花は写真のようなオレンジのシベは無く、白い毛が密集しており、遠目で見ると白いワタ毛に少し黄色がかった毛 (シベ)がある感じです。
ぜひ豆知識として覚えておいてください。う~ん、ネコヤナギ、奥が深い!
ちなみに当店で販売しているネコヤナギは、基本的に雄花のみです。

ネコヤナギという名前を聞いたことが無い方も、「猫じゃらし」という言葉は聞いたことがあると思います。花というよりは「花穂」のネコヤナギは、触るとモフモフして気持ちいい、手間のかからない落葉低木樹です。こんな不思議な形をした花は他に無く、道端にあるだけでも一目を引きますね。

ピンクネコヤナギの特徴


学名 Salix gracilistyla ヤナギ科 ヤナギ属
別名 狗尾柳(えのころやなぎ)、カワヤナギ
開花時期 3~4月
花色・大きさ・花形 ピンクの花穂・・綿状
自家結実性 雌雄異株
最終樹高 地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性落葉低木)
最終葉張り 0.5m ~ 1m 株立ち状
栽培用途 寄せ植え、鉢植え、地植え、盆栽、記念樹、花壇
植栽適地 北海道~九州
育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ
日照条件:日なた~日陰、耐陰性強い、
耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性普通
耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない
花言葉 努力が報われる

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約50cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。

秋~3月ごろまでは花芽がついております。3月~4月の開花が終わると花がありません。


ピンク ネコヤナギの育て方



植え方・用土


基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。湿り気のある土壌を好みます。『花ひろば堆肥 極み』や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。鉢植えでは培養土和みで植えてください。


水やり


根付いてしまえば水やりは雨任せで大丈夫です。
鉢植えでは生育期の4~11月は土が良く乾いたら水を与えてください。土が乾いていなければ与えません。


肥料のやり方


肥料はあまり必要としませんが、2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。


花芽の付き方


花芽は夏には形成されています。


剪定方法


剪定せずに放任しても美しい大株に生長します。古い枝はいい花がつかなくなりますので、5年に1回くらいは株の更新のために、株をコンパクトに切り戻しします。花は夏以降に枝先につけますので、秋以降の剪定は禁物です。


病害虫の予防法


病害虫はあまり心配いりません。アブラムシが発生したら消毒します。


おすすめ商品

前へ
次へ