{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0594-48-6780 (平日 10:00〜17:00)
  1. 庭木
  2. 生垣・目隠しにおすすめする木
  3. 日陰に強い目隠し
  4. その他
  5. アスナロ ポット苗 庭木 常緑樹 生垣 目隠し 庭木 常緑樹
  1. 庭木
  2. 生垣・目隠しにおすすめする木
  3. 高さのある目隠し
  4. その他
  5. アスナロ ポット苗 庭木 常緑樹 生垣 目隠し 庭木 常緑樹

光沢のある濃いグリーンが美しい

アスナロ ポット苗
庭木 常緑樹 生垣 目隠し 庭木 常緑樹

商品番号 niwa_konifa-c024
価格 ¥ 2,198 税込
100 ポイント進呈|ただいまポイント5倍!
送料パターン 通常梱包
完売。次回入荷時期は未定です。



アスナロ(翌桧)

光沢のある濃いグリーンが美しい



光沢のある濃いグリーンが美しい

木曽五木の1つとされるアスナロは、ヒノキ科の日本固有種で北海道から九州まで広く自生する常緑針葉樹。 葉の裏に白い模様がある点はヒノキに似ていますが、アスナロの葉の先端は丸く、ヒノキの葉よりも大きくて分厚い形状になっているのが特徴です。濃いグリーンがとても綺麗で、光沢があります。樹形は基本的に円錐形になります。
寒さや日陰にも強く、北側の生垣にも用いやすいです。鉢植えにして室内でも丈夫に育ちます。
材がヒノキに劣ることから「明日はヒノキになろう」との意味でアスナロといいます。
別名:明日檜(アスヒ)、あすなろ

アスナロ(翌桧)の特徴


学名 Thujopsis dolabrata ヒノキ科 アスナロ属
別名 明日檜(アスヒ)、あすなろ
開花時期 4月~5月頃
最終樹高 地植え:5m ~ 30m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑高木)
最終葉張り 円錐形
栽培用途 地植え、目隠し、生垣、鉢植え、街路樹、公園
成長の早さ とても遅い
植栽適地 東北~九州
育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ
日照条件:半日陰、耐陰性強い、
耐寒性強い、耐暑性普通
耐病害虫性 耐病性:普通 害虫:普通
花言葉 永遠の憧れ、不滅、不死、変わらない友情

光沢のある濃いグリーンが美しい

木曽五木の1つとされるアスナロは、ヒノキ科の日本固有種で北海道から九州まで広く自生する常緑針葉樹。 葉の裏に白い模様がある点はヒノキに似ていますが、アスナロの葉の先端は丸く、ヒノキの葉よりも大きくて分厚い形状になっているのが特徴です。濃いグリーンがとても綺麗で、光沢があります。樹形は基本的に円錐形になります。
寒さや日陰にも強く、北側の生垣にも用いやすいです。鉢植えにして室内でも丈夫に育ちます。
材がヒノキに劣ることから「明日はヒノキになろう」との意味でアスナロといいます。
別名:明日檜(アスヒ)、あすなろ

アスナロ(翌桧)の特徴


学名 Thujopsis dolabrata ヒノキ科 アスナロ属
別名 明日檜(アスヒ)、あすなろ
開花時期 4月~5月頃
最終樹高 地植え:5m ~ 30m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑高木)
最終葉張り 円錐形
栽培用途 地植え、目隠し、生垣、鉢植え、街路樹、公園
成長の早さ とても遅い
植栽適地 東北~九州
育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ
日照条件:半日陰、耐陰性強い、
耐寒性強い、耐暑性普通
耐病害虫性 耐病性:普通 害虫:普通
花言葉 永遠の憧れ、不滅、不死、変わらない友情

苗木部の配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。

※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
送料についてはこちら


お届けする商品について


商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。


アスナロの育て方



植え方・用土


植え付けは3月~4月頃が適期です。日当たりが良い場所よりは、半日陰を好みます。日当たりの強い場所や乾燥する場所ではやや育ちが悪いです。
用土は庭土に堆肥を混ぜて植え付けてください。


水やり


地植えは、根付いてからは降雨だけで問題ありません。また、夏の暑い時期は乾燥しやすいので、たっぷりと水やりをしましょう。
鉢植えは、土が乾いたら鉢底から水が溢れるぐらいたっぷりと与えてください。


肥料のやり方


肥料は、寒肥として2月に油かすと化成肥料を混ぜたものを与えましょう。


剪定方法


混みあった枝を付け根から切り取り、風通しを良くする程度で、剪定は基本的に不要です。
大きくしたくない場合は、幹を途中で止めて、定期的に刈り込みをしましょう。


病害虫の予防法


サビ病とハダニが見られます。サビ病は定期的に薬剤を散布して予防します。
サビ病は「ナシ」「ボケ」「カイドウ」などの植物に発生しやすいと言われています。そこから感染しないように近くには植えないようにしましょう。
ハダニは見つけ次第薬剤を散布して駆除します。


増やし方


挿し木


おすすめ商品

前へ
次へ