果樹苗, バラ苗, ブルーベリー苗, 庭木, コニファー, 宿根草,園芸資材の総合園芸通販サイト 日本最大級 商品総数約4000点以上 花ひろばオンライン 本店トップへ
花ひろばオンラインの配送料金について
こちらの商品の送料区分は・・・通常梱包です。(160サイズ ※小梱包不可) この商品の1梱包に収まる
同梱可能本数は・・・
9
本
まで。
10本以上
のご注文の場合、送料は
複数梱包
になります。
こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。 ※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。 他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの 「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。 送料についてはこちら 同梱可能本数の目安(一覧)はこちら ご注文からお届けまでの流れはこちら お届けする商品について
ナシ の育て方
植え付け・用土
秋〜梅雨位までに植え付けします。葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。梅雨以降に植え付けする場合は水やりを忘れずに。水はけの良い肥沃な土を好みますが、土壌は特に選びません。
肥料
12月〜2月ごろ有機質肥料を与えます。
剪定
剪定の注意点として、強剪定をしないこと。強剪定をすると樹勢が強くなり、花芽がつきにくくなります。剪定は花芽を見極めながら12月か1月に行います。 枝の状態を見極めて剪定します。花芽のない枝のうち、枝が緑色で葉芽が充実していない枝は間引き剪定します。葉芽や枝が充実している枝は先端を軽く切り戻しします。全てのわき目が花芽になった枝は、充実した短果枝を出させるために強めに切り戻しします。花芽と葉芽が混在する枝は軽く切り戻しします。 開花後30日以内に発育の悪い果実を摘果します。目安は1花そう(1つの花芽からでる花束状の花群)に1つです。その10日後くらいに果実の形状を見て、3〜4花そうに1つに減らします。 病害虫について 落葉期の2月頃に石灰硫黄合剤を散布し、病害虫予防をします。5月頃からアブラムシや黒星病に注意です。発生しだい消毒します。スミチオンでは薬害が出ますので薬剤散布ではスミチオンの散布は控えてください。
|
梨 (ナシ) の木 | 甘太 (かんた) 【PVP】
甘みが強くて育てやすい晩生品種。
※「あきづき」とは受粉し合いません(交雑不和合性)。